経年変化を楽しめる、枕木での門柱作り。土岐市現場にて・・・

こんばんは、ゆうきです。

今日も色々と作業を進める中で、

枕木2本を立て込み作りました門柱の

作業を紹介させていただきますね。

エントランス 工事

この前作った、洗い出しアプローチの左のくぼみ部分、

ここに 今回立て込みました。

枕木は我が社では、当たり前ですが

本物の枕木です。

しかし、一般的によく見かける枕木とはサイズが少し違う物で、

幅が300の物を2本使いました。

まずは、穴を掘り、そのまま1本目を立て込み・・・

ここまでは、特別こだわりも無く無難な作業ですね。

さて、残りの1本・・・

この1本を色々細工しなくてはいけません。

まずは、そのための墨出しから↓↓↓

門柱 工事

何を細工しようとしているかと、言いますと、

今回の門中には、門灯&表札&ポストが付きます。

その門灯の電気配線が見えないように、

抱き合わせ部分に溝を作り、その中に配管を通そうという事です。

そうすれば、表もも裏も、見た目は2本の枕木にしか見えませんが、

ちゃんと上の方で電気はつくと言ったわけです。

ちょっとした、こだわりですね・・・(^^ゞ

そのためにまずはチェンソーを握り加工開始!

アプローチ工事

さすが、クリの木固いです!!!

荒削りをした後は、ノミを使ってさらに

綺麗に深く掘り込みます

門柱 工事

何か気分は、彫刻家です。

丁寧に幅や深さを確保しまして、

電線を通すための、CD管を入れて固定(*^^)v

門柱 配線

これを、抱き合わせで立て込み、コンクリを足元に

流し込みひとまず完成。

土岐市 玄関 工事

↑こんな感じで、外見には配管は見えずに、

正面の上の方に配管が出ていますよね。

このこだわりのための、ひと手間の紹介でした~

楓林庭 岐阜県多治見市 楓林庭のHPはこちら にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村