- BY fuurintei
- POSTED IN エントランス・玄関・門壁, カーポート・ガレージ・駐車スペース, ブログ一覧
- WITH 0 COMMENTS
- PERMALINK
- STANDARD POST TYPE

和室前スペース、車寄せを生かした風格あるお庭
こんにちは!スタッフのあだちです♪
今回は、建物とお庭が見事に調和した、風格を感じさせるお庭をご紹介します!
お客様はご相談当初から、植栽を取り入れたお庭のご希望がありました。
和室前にも何かデザインのあるお庭をとのことでしたので
きっと素敵なお庭になるにちがいないとひそかに思っていました!
また、建物の特徴として、車寄せがありましたので
車寄せの機能性を損なわず、周りのスペースをどうデザインするかがポイントでした。
和室前スペースのデザイン
和室の窓はセンスのある眺めを楽しめる地窓と
採光のとれる高窓、2つの窓がついていました。
通常の窓の位置とは違い、地窓は地面に近い部分に作られた窓、
高窓は天井に近い部分に作られた窓のことです。
(天窓は屋根や天井に作られた窓です。これはよく聞きますよね!)
どちらも視線が通りにくく、プライバシーを確保しやすい窓ですが、
今回、道路に面している事もあり、
地窓から結構見えてしまう。。。
通路も確保したいので、限られたスペースで
しかも視線を遮るようなデザインになるよう配慮しました。
さて、どんな仕上がりになったでしょうか?
どうぞご覧ください。
斑入りアオキが葉っぱを大きく広げ、自然に窓を隠しています。
アオキは日陰でも良く育つので北側でも安心です。
また、常緑樹なので冬でも葉が落ちずにしっかり視線を遮ってくれます。
斑入りなので日陰も明るく見えますね!
他にアセビ、オタフクナンテン、コンフューサ、カクレミノが彩りを添えています。
そのかたわらに素敵な水鉢が置かれていて雰囲気が出ていますね!
素材にも気を配って作られているので間近で見ても高級感が漂ってきます(*´~`*)
植物のバランスや水鉢の置き方もおしゃれだと思いませんか?
和室からの眺め、通路からの眺め、
両方楽しめる癒しのスペースになりました!
車寄せを生かす機能的なデザイン
車寄せとは、、
車を寄せて乗り降りするために玄関前に設けた屋根付き部分
雨に濡れずにすみますし、
お子さんと一緒のときや車イスの利用など
重厚感とともに機能面でもたくさんのメリットがあります。
道路から車寄せにかけて
車の出し入れがスムーズにできるよう、
また玄関前のスロープも使いやすいように。
土間コンクリートの範囲や傾斜まで計算されて作られました!
車寄せの横のスペースには季節の移り変わりを感じさせる植栽
アオダモ、コバンモチ、ビバーナムティヌス、クリスマスローズが植えられています。
Panasonicのガーデンポールライトで
夜も明るくお出迎え。
お客様がお選びいただいた、
機能門柱LIXILコラゾンと
伸縮ゲートYKKレイオス4型片開き
を配置して、
機能的に仕上がりました!
玄関ドアとも優美な雰囲気がぴったり合っていますね。
道路や隣地からの目隠しフェンスにはYKKルシアスF4型を使用。
色合いも統一感のあるショコラウォールナット/ブラックを選びました。
和室前のスペース、車寄せと
建物の特徴を機能的に生かすデザイン、
上品で風格のあるお庭が完成しました!
最後に、お客様のご希望で植えられたソメイヨシノの幼木の画像です。
これからの成長が楽しみですね!
次回はどんなお庭になるでしょうか?
つづく・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
楓林庭のHPはこちら | にほんブログ村 | にほんブログ村 | にほんブログ村 |