土岐市の坪庭の工事事例紹介

こんにちは!土岐市エクステリア工事 楓林庭の加藤です。

今日は、土岐市のあるお客様の坪庭が完成したので

その坪庭をご紹介します!

以前は、

土岐市 坪庭 施工事例

格子で囲われた砂利敷き庭が、

土岐市 坪庭 工事

石と苔を用いた、ステキな坪庭に生まれ変わりました。

左上の石の部分は、

 坪庭土岐市 坪庭 工事

グレー栗石を積み上げた大小の石柱と植栽のイロハモミジ。

地表部分には、スナゴケを植えました。

石のグレーと苔のグリーン、格子から差し込む光が

とても良い感じですよね♪

右下部分は、

土岐市 石詰め 工事

石柱と同じグレー栗石を敷き詰め、

石と石の間は同じく、スナゴケを埋め込みました。

どちらも同じ、グレー栗石&スナゴケを使用し

地表部分が曲線で表現されているので

より庭の統一感が感じられ 落ち着きますよね^^

以前の庭にあったライトは、

土岐市 石積み 工事

石積みの横に設置。

以前からある砂利とライトとの相性も良いですよね。

夜になり、ライトの光で照らされる石積みとスナゴケ。

想像するだけで、うっとりしてしまいますね♪

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 住まいブログ 石・タイル・レンガへ にほんブログ村 花ブログへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

土岐市グリーンヒルズ|駐車場 デザイン コンクリートに丸みを加え優しい雰囲気な施工事例

楓林庭コラム 2015.3.6

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。  

 

今回は

「土岐市グリーンヒルズ/あいもく様モデルハウス」より

外構施工を2件ご紹介です

 

土岐市グリーンヒルズ モデルハウス

シンプルモダンな家に合うように、

門壁は白塗り壁、

ポストも照明も最小限のシンプルに抑え

 

土岐市 エントランス 施工事例

その周囲には、

丸い形の洗い出しコンクリートと

大小さまざまな石が配置してあります

全体的に丸く角を取って

優しいイメージに仕上がっています

 

 

土岐市 外構 工事

門壁の内側から隠れて

見逃しがちな門塀の後ろにも植物あり

しかもアプローチの洗い出しコンクリートの中にも

バランスよく石が埋め込まれてます

写真だと少し分り辛いのですが…

 

 

土岐市 駐車スペース 工事

右から左に、

少し傾斜のある駐車スペースだったので

 

 

土岐市 駐車スペース 工事

低い左脇に、石を積んであります

こうすることで、土地の傾斜が緩和され

デザイン的にも 立体感が生れました!!

 

 

さらに駐車スペースで素敵なモノを発見しました♪

土岐市 駐車スペース デザイン

お花みたいで、可愛いですよね♥

駐車スペースの土間コンクリートに

ちょっと石を散らばして

少し遊んでみるのも

雰囲気変わって他とは違う味を

出せますね

 

 

次に、

こちらも似たように、土間コンクリートに

石が可愛らしく組み込まれた

素敵な駐車スペースから

家との高低差には茶色の栗石を積み

少し高級感もUP

春になって緑が増えたら、

また違う表情をみせてくれるんだろうな♪♪

と期待もできます

 

 

土岐市 外構工事

 

 

土間コンクリートをこちらも角を丸くし

ふんわり暖かいイメージに、

ベージュ系の外観に合うように

門壁はアプリコット色の塗り壁にしました

土岐市 門壁 工事

土岐市 石積み 工事

 

 

こちらの駐車スペースにも、

石が積んであります♪

先ほどのモデルハウスとは色味が違う

茶系の栗石と砂利です

土岐市 モデルハウス 外構工事

横から見ても、

立体的で素敵なお庭になりました

暖かくなると、ここに植物のグリーンが

加わり、茶系石達との相性は

バッチリカラー間違いなし!

植栽たちが芽吹く春が、待ち遠しいです♥

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

野面積み/敷石/沓脱石/石貼り|自然石/天然石|石を使った庭|土岐市

こんにちは 楓林庭です

土岐市の あるお客様邸の和風庭園

施工現場をご紹介いたします

今日は、特に石に注目してみました

まずは、外壁から

土岐市 石積み 野面積み

写真の左側が今回 新たに行った野面積みです

まだ 真新しい野面積みって感じがしますよね♪

数年後、左の野面積みのように貫録のある

風合いをかもしだしてくれるかと思うと

今から楽しみです

野面積みという言葉を今回初めて知ったので、

調べてみました

野面積み(のづらつみ)

自然石を加工することなく、そのまま積み上げる方法

上の写真を見ると、確かに大小 様々な大きさの石が

積み上げられているのがわかりますよね♪

土岐市 庭づくり 石積み

こちらは、ヒノキ科の「チャボヒバ」と敷石

この敷石、よく見ると 大きさはもちろん、

数種類の色の違う石が

絶妙なバランスで配置されていますよね

和風の中に、斬新さが感じられて…

ちょっとテンションが高くなってしまいました

土岐市 コンクリート 工事

こちらは、裏庭の 敷き砂利 と

玄関前のコンクリートとの境目

この境目にも、違う石がアクセントとして

使われています

最後は、ウッドデッキ前

土岐市 ウッドデッキ 工事

ステキな沓脱(くつぬぎ)石ですよね

実はこの石、もともとお客様のお庭に

あったものなんです

新しいお庭でも、活躍してくれそうですね♪

玄関の右側にある石積み塀から

土岐市 玄関 工事

外観から見るよりも 積み上げている石を

間近にみることができるので、

迫力がありますよね!!

大きさ・色の組み合わせに、うっとりです

こちらは、玄関付近から左を見た景色です

アプローチには、石貼り

そのサイドには 敷き砂利がひいてあります

和を感じますね♪

土岐市 アプローチ 工事

左隅に写っている石臼・紅梅の木も、

前回ご紹介の沓脱石と同じように

もともとお客様のお庭にあったものを

使っています 特に石臼は、

お正月などに餅つきでぺったんこと

お餅をついていた臼の再利用です♪

新しい居場所が決まって、

なんだか うれしいそう^^

大切な思い出の品が よりステキに輝く

和風庭園が出来上がりそうです♥

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 住まいブログ 石・タイル・レンガへ にほんブログ村 花ブログへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

岐阜県土岐市で造成工事と個人宅の土留めブロック

岐阜県土岐市内に於いて造成工事の土留めブロック工をしています。

元々は田んぼですが地盤改良を施し宅地に生まれ変わります。

土岐市 田んぼ 造成工事

ここはCP型枠ブロックという通常のブロックよりも高強度です。

空洞部分に生コンを打ち込みますので型枠擁壁に近い強度がでます。

国土交通大臣認定擁壁です。

なぜ使用するのかは今後の流れで紹介します。

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

土岐市のモデルハウスの外構工事完成です。岐阜県多治見市楓林庭

土岐市のあいもく様のモデルハウスの外構工事完成していましたが

投稿が遅れてしまいました。

土岐市 エントランス 工事

芝生も無事に綺麗に芽吹きました野芝の改良種で鳥取県オリジナルのグリーンバードJ

踏み圧に強いそうです。

土岐市 外構 エコアールウッド

駐車場と庭の境はアルミのフェンスは使わずエコアールウッドを使用しています。

ウッドのパーティションと植栽で自然な感じに仕上がったと思います。

一番は石積みが効いているとおもいます。

一味も二味も違う七味をお求めなら方には是非おすすめ致します。

土岐市 エクステリア 工事

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 住まいブログ 石・タイル・レンガへ にほんブログ村 花ブログへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

水琴窟の補修|癒しの音が鳴らない|岐阜県多治見市/楓林庭

こんばんは、おやじです

今回、水琴窟(すいきんくつ)の音が

鳴らなくなったから見てほしいとのご依頼でした

何時の日か水が排水出来なく瓶の

入り口まで溜まった状態になっていました

しかし、どう考えても水琴屈の設置場所が

敷地内でも一番低い位置にあり

構造上排水が困難が予想できます

ですがご依頼主様はどうしても

代々継承されてきていることに重要性を

持たれていましたので、

なんとか対応をさせていただきました

こんな感じで水がついています

始めに海のごろた石を取り除き

未知の世界に進みます

慎重にモルタルをはつっていきます

おや、瓶の回りは空洞です

弊社の施工方法と違いがあります

こういう施工もあるんだと感心

スラブを取り除いた状態です

この写真、

瓶から手が出て来ているみたいですね、

オカルト写真ではありませぬ

今回は中庭で重機が入れません、

人力なのでチェーンブロックの登場です。

これでも1.5トン吊り上げる事できるのですよ

カラカラと瓶を引き上げます

本日より水琴屈の修復課程にはいります

水琴屈 修理 多治見

まずは水琴屈底の溜まり水を

排水しなければなりません

しかし、地下の排水性が悪いので

自然浸透とは行きませんので

別に排水させなければなりませんが

回りは建物に囲まれ何処にも逃がす事が

できません

自然勾配で排水しようとすると

莫大な工事になります

そこで今回はサイホンを利用して

一時枡を設置します

そこまではサイホンにより排水されますので

枡を設置する穴を手掘りでひたすら掘ります

幸いにも砂地の土壌で作業性は根気良く掘ります

水琴屈 修理 多治見

途中で出没した大きな石も足場として

利用します

水琴屈の隣に大きな穴が掘れました

今度はしっかりと排水される様に

万全にし、元に戻し無事作業終了です

水琴屈 補修

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 住まいブログ 石・タイル・レンガへ にほんブログ村 花ブログへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

経年変化を楽しめる、枕木での門柱作り。土岐市現場にて・・・

こんばんは、ゆうきです。

今日も色々と作業を進める中で、

枕木2本を立て込み作りました門柱の

作業を紹介させていただきますね。

エントランス 工事

この前作った、洗い出しアプローチの左のくぼみ部分、

ここに 今回立て込みました。

枕木は我が社では、当たり前ですが

本物の枕木です。

しかし、一般的によく見かける枕木とはサイズが少し違う物で、

幅が300の物を2本使いました。

まずは、穴を掘り、そのまま1本目を立て込み・・・

ここまでは、特別こだわりも無く無難な作業ですね。

さて、残りの1本・・・

この1本を色々細工しなくてはいけません。

まずは、そのための墨出しから↓↓↓

門柱 工事

何を細工しようとしているかと、言いますと、

今回の門中には、門灯&表札&ポストが付きます。

その門灯の電気配線が見えないように、

抱き合わせ部分に溝を作り、その中に配管を通そうという事です。

そうすれば、表もも裏も、見た目は2本の枕木にしか見えませんが、

ちゃんと上の方で電気はつくと言ったわけです。

ちょっとした、こだわりですね・・・(^^ゞ

そのためにまずはチェンソーを握り加工開始!

アプローチ工事

さすが、クリの木固いです!!!

荒削りをした後は、ノミを使ってさらに

綺麗に深く掘り込みます

門柱 工事

何か気分は、彫刻家です。

丁寧に幅や深さを確保しまして、

電線を通すための、CD管を入れて固定(*^^)v

門柱 配線

これを、抱き合わせで立て込み、コンクリを足元に

流し込みひとまず完成。

土岐市 玄関 工事

↑こんな感じで、外見には配管は見えずに、

正面の上の方に配管が出ていますよね。

このこだわりのための、ひと手間の紹介でした~

楓林庭 岐阜県多治見市 楓林庭のHPはこちら にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

玄関、エントランスの表札取り付け@土岐市

こんばんは、多治見、土岐のエントランス工事 楓林庭 ゆうきです。

今日も、色々作業を進めてきましたよ。

そんな中で、表札の取り付けにかんして

紹介さてていただきます。

今回の表札の取り付け作業・・・

先日作りました、化粧ブロックの門壁に陶磁器で出来た

表札を取り付けるっと言った内容です。

表札と言いますと、現在色々なデザイン&材質がありまして、

その中から、選び、オーダーをかける事が多いのですが、今回は

お客様が、今まで住んでいた家で使っていた物を、また新居の門壁に

取り付けてほしいとお願いされました。

本当に思い出のこもった、たった1つの物です・・・

こういった物を取り扱う時は、オーダーをかけた新品を扱うより緊張します。

何でもですが、1度人の手に渡り大切に使用された以上、この世に同じ物は

無いと思いますのでね。

そんなお預かりした、表札は↓↓↓

土岐市 表札

ネーム部分はかくさせていただきましたが、

こんな感じの陶磁器で出来た表札です。

まず、裏側に引っ付いた、古い接着剤を慎重に、

ブラインダー等を使いけずり取り、平らな状態に戻します。

もう、この時点で汗ですね・・・もしも割れたら!

何て思うと慎重に慎重に進めます。

お次は、取り付け場所の門壁の加工です。

土岐市 エントランス

サンダーやノミ、ドリルと、その他色々使いながら、

こちらも、失敗の許されない作業が続きます。

化粧ブロックの凸凹の面を切り抜き、完全に

接地面を平らにしないと、接着率が悪いので、

差し金等を、何度も当てては、けずりを繰り返し、

待っ平らにくり抜いた面を作ります↓↓↓

表札 設置

分りますか?差し金が当たっているけずり出した面、

差し金との隙間が無い事が!どうですか?

見えなくなる部分ですし、接着剤を多くつければ少々の凹凸は解消出来るんじゃない?

って思うかもしれませんが、妥協はしません。

納得するまで、下地を作って、いざ取り付け・・・

ピッタリです(*^^)v

玄関 表札

表札周りの隙間も1ミリ以内で仕上がり、

チョット1人で、ドヤ顔の僕・・・

でも、無事にお客様の1つしか無い物を使い、完成させれた事に

ホットした面もありましたネ(笑)

後は、インターホンの取り付けが終われば、T様邸の門壁完成ですね。

土岐市 門壁

楓林庭 岐阜県多治見市 楓林庭のHPはこちら にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

高低差のある駐車スペースの納まり@岐阜県多治見市楓林庭の外構工事 

こんばんは、多治見市外構工事 楓林庭のゆうきです。

今年の年初めに取り掛からせていただきました、2世帯住宅の

SZ様邸の工事・・・

他にも数件の工事が重なり、皆で手分けして進めているため、

1~2人での作業が続いていましたが、

段取りを考え、無駄な時間&手間や作業をしないように奮闘です。

そんな、SZ様邸の作業も、第一期の生コン打ちから、養生期間も過ぎ、

残りの2回目の最終土間打ちも無事に終わり、

9割方これで作業も進んだかなといった感じですので、

ここで、今回の工事内容を写真で、ざっと紹介させていただきます。

まずは、工事途中を紹介しました、門壁・・・

11段もブロックを積んでいましたが、高低差の解消や、

土間の水はけの勾配の確保と理由があっての11段でしたが、

予定どうり仕上がりの高さは、一般的な大きさに・・・

その門の前後の、CBの土止め、フェンスと完成しまして↓↓↓

多治見 フェンス取り付け

どうですか?綺麗にまとまりましたよね!

門壁の、ポスト&インターホンも当たり前ですが、2個つづ・・・

手間も2倍とは言いませんが、思わぬ落とし穴もありますので、慎重に

作りました。

配置や、表札のデザインも、2つの世帯のセンスがありますので、

相談していただいたりと、確認作業も慎重に・・・ですね。

そして、建物周りはすべて、砂利を入れ、フェンスで囲いました。

広い裏庭は、横長の大きな花壇と大きめの物置も作りましたよ。

多治見 フェンス多治見 物置

そしてそして、勾配がきつめの、敷地前の道路との

水勾配が、少したいへんでした、土間コンクリート・・・

こちらも、駐車しやすく、水はけも良い状態で作り、

仕上げは、刷毛引きで・・・

2回目の土間打ちの養生期間がまだありますので、

全面的には使っていただけなく、後数日の間は不便ですが、

週末には全面使用出来るようになり、表札も取り付け、

いよいよ完成ですね。

っと、まぁ~ざっとの紹介でしたが、

どうでしょうか?

僕自体、奮闘していたか、興奮していたか良くわかりませんが、

あっという間のここまででした(笑)

しかし、最後が肝心ですので、気を抜かずまたおじゃなさせていただこうと思いますので、

SZ様、最後までよろしくお願いいたします。

楓林庭 岐阜県多治見市 楓林庭のHPはこちら にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

竹垣(御簾垣)と袖垣の門扉の取り付け工事|コアマシン登場|愛知県瀬戸市

こんばんは、おやじです。

愛知県瀬戸市の現場も作業が進んでいますが

1つ手を焼いています。

御簾垣のコーナー部分の柱を埋め込む所に石垣の大きな木曽石の角石があり

柱が立てれないのですがここは弊社の持ち前の

コアーマシンの登場です

コアが石材用でないため切削速度が落ちますし

目詰まりして切れていかないのでドレッシングをします。

するとかなり回復しますのでやれやれですが、やはり石材用が欲しい。。。。

まだ1カ所なのでまだ良いですけどね

奥で黙々と柱の位置決めをいています。

左したの円柱が木曽石をくり抜いた状態です。

本日もほぼ出来上がりましたが門扉のつり込みは自重が重いため

もう一日延期します。

作業を進ました。

御簾垣の垣根も

トイレの目隠しの袖垣です

ぐっと引き締まりますね。

既設の門扉のサイズが現在では対応していないため

綺麗に収めるためにメーカー特注品をオーダーメイドしました。

こういう特寸対応はありがたいですね。

おかげでお客様のイメージ通りに収める事もできました。

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村