
The Details
洗い出しコンクリート&グレー栗石の「階段」と石張りが似合うライトブラウンの「門壁」
建物が駐車スペースよりも少し高い位置にあるので、玄関ポーチ前に洗い出しコンクリートの階段を2段設けました。階段の蹴上げ部分にはグレー栗石を用い、階段は曲線を描いたナチュラルな感じに♪(曲線にしたことにより、門扉奥の庭部分への動線もバッチリです^^)
ライトブラウンの門壁は玄関への出入りが直接見えない様、玄関ポーチの道路側に設置しました。門壁の右下には、グレー栗石の山のオブジェが!このオブジェがあることで、より庭に統一感が生れました♪(実はこのオブジェ、奥様のアイデアなんです^^)奥様、弊社の石&石積みを気に入ってくださりありがとうございます!!門壁にはさらに、錆御影の割肌のダイナミックな仕上がりの石を張りました。石積み&建物との相性もバッチリですよね!!
天然素材の石を沢山使用したナチュラルで温もりの感じられる玄関周りが完成しました^^
砕石敷きの「駐車スペース」とグレー栗石の「石積み」&レトロレンガの「立水栓」♪
広い駐車スペースは黒色の砕石を敷き、転圧機で転圧をかけて整地しました。
駐車スペースと建物部分には少し高低差があるので、土留めのためにグレー栗石の石積みを設けました。土留めにはコンクリートブロックを積むことが多いのですが、奥様が弊社の石積みを気に入ってくださり石積みの土留めになりました♪♪
石積みと建物の間の約70㎝の空間は、植栽スペースに^^アンティークレンガを使用した「レンガ立水栓」の横には、「オタフクナンテン」。左隣には、シンボルツリーの「ソヨゴ」。もう少し左にいったところには、「ブルーベリー」と「コンフューサー」を植えました。(ブルーベリーとコンヒューサーは、旦那様のお父様からのプレゼントです^^)ブルーベリーの奥の少し大きな茶色の石、なんだと思います?実は、工事中に庭から出てきた石なんです。(庭からでてきた石には、見えないですよね!庭を彩る素敵なオブジェになりました^^)
石積みと緑あふれるナチュラルな駐車スペースが完成しました!!
石が好きな方、人とは少し違った庭がお好きな方、「石積み」の土留めはいかがですか^^