【リガーデン】中古物件の閉鎖的外構がセミオープン外構へ|岐阜県瑞浪市|

リ・ガーデン

近年空き家が増加傾向にあり空き家を再活用させようと工務店側も力を入れている様に感じます

家自体を綺麗にまた新しい方に住んでもらえる様よみがえらせたのなら家の周りの外構も同じ様によみがえらなくてはなりません

空き家問題だけではなく中古で購入されたお宅や新築購入で今まで住んで居たけどお庭が荒れてしまってスッキリしたいとか気に入らない箇所をやり直したい、今住んでいるうちに変えたい、追加したいアイテムが増えたとか、心機一転お庭を変えたくなる事もあるかと思います 元々のお庭の良いところを活かしつつお庭をよみがえらせまた新しいお庭にすることをリ・ガーデンといいます

古くても骨組みは良い状態の家、住み心地の良い土地、そのままの家では住みにくいとなるとリノベーションを検討される方も多くなっているのではないでしょうか?

そして家だけではなくお庭も家の一部なので家だけキレイにしてもお庭が置いてきぼりではちょっとまとまりが気になるのでお庭はリガーデンをされるかと思います

細かい紹介はインスタもチェックしてみて下さいね♡ ←クリック

施工したのは中古の一軒家です

[駐車場 施工前]

駐車場のコンクリートはひび割れし少し薄暗さも感じる駐車スペース…門扉も特に必要ないのでチェンジしました

[駐車場 施工後]

薄暗かった駐車場スペースも土間コンクリートを打ち直しカーポートをホワイトカラーに新調することで明るくなり門扉も取り外したので開放感も生まれました

駐車場スペース|土間コンクリート/スリット砂利(黒)

カーポート|YKK/アリュース600/51-27H24/ピュアシルバー

 

 

[玄関ポーチ周り 施工前]

玄関周りも門扉がある事で閉鎖的だったのとポーチタイルも古くなって剥がれている箇所もありました

[玄関ポーチ周り 施工後]

玄関扉は工務店さんが施工されましたが、ポーチのタイルは『タイルonタイル施工』…元のタイルの上に新しいタイルを重ねて施工する方法で施工しました

リフォームではよくやる手法ですがコストも抑えられ工期も早く仕上げられるのがメリットです

 

[庭 施工前]

掃き出し窓から広がる庭は元も砂利で踏み石が道路へ続く階段のある際に埋められていました

[庭 施工後]

元々あった踏み石を活用し今回のリガーデンでは掃き出し窓からの同線で踏み石を配置し直し足元の砂利は現状をいかしつつウッドデッキとテラスを追加しました

踏み石の先は駐車場スペースへ続くスロープとなりました

ウッドデッキ|LIXIL/樹ら楽ステージ/2間×4尺/ミディアムウッド

テラス|YKK/ソラリア/2間×5尺/物干し付き/ピュアシルバー

 

フェンス|YKK/シンプレオフェンスSY1F型/H800ーH1000

 

家の外周には擁壁がありましたのでその上にフェンスを設置しました

フェンスもどこからどれ位見えたくないのかをちゃんと考え高さも考慮しながら設置しましたのでH800から途中でH1000に切り替わっています。

玄関周りは施工前より全体的に開放感が出ました

外周は外より見えたくない箇所はきちんとフェンスで視線を気にせず居られ住みやすくなりました

近年空き家が増えており新築よりお値打ちに手に入りますので元々の良いところを活かして活用していくのは現代に合っているのではないでしょうか…

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、
エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-23-2058(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

関連施工事例