「線が生み出す美しさ。藍色の家と調和する外構」
街並みに静かに佇む、深い藍色のガルバリウム外壁の住宅
建物の外観は深いネイビーブルーの外壁に温かみのある木目の玄関ドアが映えるデザイン
シャープな縦ラインと屋根の斜めラインがダイナミックなシルエットを描き、どの角度から見ても印象的です
軒天に施された木のあしらいが、クールな外観の中にやさしさと素材感をプラスしています
この美しい外観に合わせて整えた外構はシンプルながらも細部にこだわった設計で、住まいの印象をさらに引き立てています
木材のようなこの門柱
実は、枕木風に仕上げられたコンクリート製なんです
リアルな木目のテクスチャーと質感は、ナチュラルテイストの家や植栽との相性も抜群
それでいて、天然木のように腐ったりシロアリに食われたりする心配もなく、長期間、美しいまま保てる“安心の素材
グリーンのポストや照明・表札も映える、優しい存在感のある門まわり
機能性とデザイン性を兼ね備えたこの門柱は“さりげなく個性が光る”外構を求める方におすすめです
色のバランス
-
ベースとなる門柱の明るめのナチュラルブラウンは木の温もりを感じさせつつ壁面のネイビーの外壁としっかりコントラストを作り、空間全体を引き締めています
-
アクセントとして使われているくすみグリーンのポストは、落ち着いた色味ながらも個性を演出し周囲に馴染みながらも“ちょっと目を引くポイントカラー”として機能しています
- 地面のテラコッタ調のマルチング材や小さな植栽が、門柱の足元に彩りを添え全体の印象にやわらかさと動きをプラスしています
アイテム配置の工夫
-
インターホンと表札は見やすく訪れる人の目線に自然と入る高さに設置
-
ポストは真ん中に水平配置することで左右バランスを整え、正面からの印象も安定感があります
-
照明は門柱上部に丸みのあるアイアン調ランプを採用し、全体のナチュラルな印象にやさしさを添えています
「あえて選んだのは、深みのある“グリーン」
立水栓というと、シルバー・黒・ベージュなどが多く、グリーンの立水栓は“あえて選ばないと出てこない色”です
でもだからこそ、このグリーンにはしっかりとした意味とデザインの意図が込められているように感じます
ネイビーの外壁やグレーの舗装材、ウッドデッキなど全体が落ち着いたトーンで構成される中で、
グリーンは控えめながらもしっかりとした自然のアクセントカラーになっています
植物の色にも通じるグリーンは、これからお庭や植栽が成長していく中で、風景に溶け込み、なじみ、引き立てる存在になります
奇抜ではなく、でも「誰ともかぶらない選択」
暮らしの中で使われる場所にもほんの少し遊び心を添えて、毎日の何気ない動作がちょっと楽しくなるような♩
「緑が映える、こだわりのスリットデザイン」
駐車スペースのスリット部分に、あえてレンガや砂利ではなく植栽を選択された今回の外構
コンクリートの無機質な印象を和らげ、暮らしにやさしい緑のアクセントを添えてくれます
春には黄色の花が咲くグランドカバーが彩りを添え季節の変化を感じられるのも魅力
排水性や雑草対策にも配慮されており機能性とデザイン性のバランスが絶妙です
「駐車場にも自然を取り入れたい」そんな想いが形になった、素敵な施工事例です
シンプルで美しいネイビーカラーの外観に、植栽や素材感でやさしさを添えたモダンな外構デザイン
コンクリートの駐車場は直線と曲線の両方を取り入れスリットには草目地をあしらうことで自然なアクセントに
枕木風の門柱は素朴ながら存在感がありグリーンのポストがほどよい遊び心をプラス
グリーンの立水栓も、ナチュラルな色使いで外観と調和しながら“使いやすさ”にも配慮しています
細部にまでこだわったデザインと職人の手仕事で暮らしの質をぐっと高める外構が完成しました
当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、 エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください お電話でのお問い合わせ 0572-23-2058(9時-17時) 現場に出ていることが多く、お電話にすぐ出られないことがあります。
ご不便をおかけしますが、LINEやお問い合わせフォームからのご連絡も大歓迎です◎ メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら