【新築外構】塀 × タイル × 樹ら楽。グレー調で魅せる中庭スタイル|岐阜県中津川市|

とても広大な敷地に建てられたグレーを基調とするクールでかっこいい家

玄関から裏の方へ回ると立派な塗り壁が目に飛び込みます

中庭空間/塀とプライベートゾーン

道路からの視線をしっかり遮る高さのある塗り壁仕上げの塀で、ほぼクローズドの中庭空間を設計しました
外観の雰囲気を崩さず、モダンで落ち着きのある雰囲気に仕上げたこの空間はまさに“外に開かず、内に開く”場所
ご家族だけの時間を静かに楽しめるプライバシー性の高い庭となっています

グレーの塗り壁がもたらすメリットと魅力

● 建物との統一感で“外構が建築の一部”になる

外壁と同系色のグレーを採用した塗り壁は、建物と外構を自然につなげ住宅全体に統一感と品格を与えてくれます
素材や色を揃えることで、門まわりや中庭が「後付け感」のない設計の一部として仕上がるのが大きな魅力です


● フェンスでは得られない「重厚感」と「安心感」

塗り壁は適度な厚みと重量感がある構造のため、視線を完全に遮り高級感が出るデザインが可能です
風で揺れることもなくフェンスに比べて遮音性・耐久性・耐風性にも優れ、しっかりとプライベート空間を守ります


● 塗りの質感がつくる「やわらかな陰影」

このグレー塗り壁には、手仕事ならではの微細な凹凸や素材感があり、光の当たり方で表情を変える繊細な美しさがあります
シンプルな面構成でありながら、陰影が建物の外観に深みと立体感を加える効果


● クローズ外構としての完成度を高める

「見せたくないけど、隠しすぎず、建物と美しく調和させたい」
そんなご要望に応えるのがこの塗り壁。中庭で過ごす時間をより快適に、そして安心できるものにしてくれる“背景”として機能しています
また、夜には照明の光がやわらかく反射し落ち着いたライティング演出も可能です

タイルテラス

中庭の床面には、グレーの大判タイルを採用

控えめなマーブル調の模様があり高級感と落ち着きが両立されたデザインです
屋外にいながらも汚れにくく雨にも強いので、日常使いにもぴったりなタイル素材

名古屋セラミックス「トゥエンティ TWT60-808」

このタイルは厚さ20mmのハイグレード仕様で、通常の屋内タイルに比べて、抜群の耐久性と耐荷重性を誇ります
人の歩行だけでなく自転車や小型のキャスター付き家具を置く場合も安心して使用でき、テラスや中庭、アプローチなど屋外利用に最適です

マットな質感と自然石のような模様が魅力のタイル
グレーを基調にした落ち着いたトーンが建物外観や塗り壁、人工木デッキとも絶妙に調和し、空間全体を引き締めながら上質な印象を与えてくれます

ウッドデッキ

LIXIL「 樹ら楽ステージ(ライトウッド色)」

リビングから続く掃き出し窓に沿って設置
ナチュラルな木目調がグレータイルや塀の色調と心地よく調和しあたたかみのある中庭空間をつくり出しています

塀に囲まれたプライベートな設計により、外からの視線を気にせずリビングの延長として自由に使える屋外空間を実現
朝はコーヒータイム、昼はお子様やペットと遊ぶスペース、夜はライトアップで癒しのひととき…
日常に“外で過ごす時間”を心地よく取り入れることができるそんな特別な中庭になりました

塀上の笠木

タカショー「エバーアートウッド スリムライン」

デザイン性を高める“仕上げのひと手間”

塀の上部には、タカショーの「エバーアートウッド スリムライン(165幅/ブラック)」を笠木として施工
フラットでミニマルな形状と、マットな質感のブラックが塗り壁のグレーと美しく対比し外構全体にメリハリと引き締まった印象を加えています

笠木の必要性と役割

①【雨だれ・汚れから塀を守る】

塀の上に何も設けないままだと、雨が直接壁面を伝って垂れ流れます
その結果、表面に「雨だれ跡(黒ずみ)」ができたり、塗り壁が早期に劣化する原因に
笠木を設置することで雨水の侵入を防ぎ、壁面を美しく保つことができます


②【塀の劣化を防ぎ、耐久性アップ】

水分が塀の上部から内部にしみ込むと、ひび割れや凍害、構造の劣化につながる可能性があります
特に塗り壁やブロック塀の場合、上部からの雨水の吸水を防ぐために笠木は必須とも言えます
塀を長持ちさせるための“予防策”として効果的です


③【仕上げとしての美しさ】

塀の最上部にラインをつくることでデザインが引き締まり、完成度が格段にアップします
今回のようにブラックのスリムライン笠木を使うことで、
・単調な塗り壁にアクセントを加える
・建物の外観とトーンを合わせて全体の調和を図る
といった意匠的効果も大きな魅力です


④【安全性にも配慮】

特に高さのある塀の場合、上端が角ばっていたりざらついていたりすると物が引っかかったり、触れてケガをする恐れもあります
笠木で上部を滑らかに覆うことで安全性の向上にもつながります

立水栓

オンリーワン製「Lite」

「Lite」は、スリムで直線的なシルエットが特徴

主張しすぎず、どんな外構・住宅デザインにも自然に馴染みます

カラーも豊富にありどんな施工場所でも相性も抜群ですっきりとした存在感が空間の品を高めてくれます

シンプルな美しさと実用性を両立すっきりとしたアルミ形材のデザインがグレーの塗り壁に自然と溶け込み空間の雰囲気を損なうことなく機能を持たせたポイントとなっています

水受けには自然石+レンガでやさしくアクセント

水はねによる周囲への飛散を抑えるため水受け部分には少し大きめの自然石を敷き詰め、その周囲を控えめな高さのレンガでさりげなく囲いました
強すぎない存在感でナチュラルさと整然とした印象のバランスが取れた仕上がりです

細かい砂利・大きめの自然石・アルミ製の立水栓・塗り壁という異素材の組み合わせにより、シンプルながらも立体感と変化のある空間構成になっています
実用的でありながら見るたびに心地よさを感じるような、「外構の中の小さな見せ場」として仕上げました

駐車スペース/土間コンクリート+現状維持の外周

駐車スペースには、乗り降りしやすくお手入れも簡単な土間コンクリート仕上げを採用
将来的な植栽やアプローチ設計の可能性を考慮し、駐車場周囲はあえて現状維持のままとしました

今後の変化に柔軟に対応できるようシンプルに整えた計画です

↑51-54H22

カーポート

YKK「エフルージュFIRST600/2台用」

エフルージュ FIRST シリーズは、YKK APの中でも特に価格帯が手ごろなカーポート
2台用でも高すぎず、予算を抑えながらも信頼できる品質と耐久性を求める方に最適です
「無駄な装飾はいらないけど、安心して長く使いたい」というニーズにしっかり応える、コスパ重視のスマートな選択肢です

柱は車の出入りに配慮して配置し、フラットな屋根とスリムなフレームが建物の直線的なデザインと美しく調和します
今回の施工は屋根色にアースブルーを使用し夏の日差し対策にも対応

実用性と意匠性を兼ね備えた、快適なガレージ空間を確保しました

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、
エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-23-2058(9時-17時)
現場に出ていることが多く、お電話にすぐ出られないことがあります。
ご不便をおかけしますが、LINEやお問い合わせフォームからのご連絡も大歓迎です◎ メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

関連施工事例