楓林庭コラム 2025.9.26
こんにちは
『暮らしに本当に合う外構』を一緒に考え、丁寧にかたちにしていくことを大切にしています「fuurintei」です
今回のテーマは
『地球温暖化と庭づくり ― 外構会社ができること』
新しい選択肢「ナルオターフ」の可能性
◆ 地球温暖化と暮らしの環境
ここ数年、日本の夏は年々暑さが厳しくなり、都市部ではヒートアイランド現象によって気温がさらに上昇しています
外構や庭空間においても、照り返しの強いコンクリートやアスファルト、夏に高温化する人工芝などは、暮らしの快適性を損なう要因となっています
だからこそ、外構会社として私たちが考えたいのは、**“地球温暖化に配慮した庭づくり”**です
◆ 外構会社が提案できる環境対策
-
植栽や天然芝による温度調整
植物の蒸散作用や天然芝の冷却効果は、夏の庭を快適に保ちます -
透水性のある素材の活用
雨水を地面に浸透させる舗装材や栗石などは、都市型洪水の軽減にもつながります -
自然素材の積極利用
石や木といった自然素材を取り入れることで、見た目の心地よさだけでなく、環境負荷の低減にもつながります
外構は単なるデザインではなく、暮らしと環境の両立を図る大切な舞台です
ナルオターフとは
「ナルオターフ(NARO Turf)」 とは、
一般社団法人 鳴尾ゴルフ倶楽部(鳴尾GC)の1番グリーンで発見された、新しい姫コウライシバ(Zoysia matrella)の選抜系統 です
ゴルフ場という管理環境の中で自然に見出され、従来の芝にはない特徴を持っています
左/ナルオターフ 右/在来ヒメコウライシバ
◆ ナルオターフの主な特徴
-
縦方向の伸びが非常に少ない
在来の姫コウライに比べて伸びが1/3以下 そのため芝刈りがほぼ不要になります -
省管理・省資源
少ない肥料でも葉色を維持でき、刈りカスも出ないため廃棄物が発生しません -
高密度で美しいターフ
単位面積あたりの葉数が多く、非常に緻密で均一な芝面を形成 裸足でも快適に歩けます
もっと詳しく知りたい方はこちらクリック🖱
楓林庭が「ナルオターフ」を推奨する理由
環境にも人にもやさしい、新しい天然芝のかたち
◆ これからの外構に必要なのは“環境への視点”
年々の猛暑により地球温暖化ではなくもはや「地球沸騰化」ともいわれている近年
外構空間でも、コンクリートや人工芝の高温化が問題となっています
私たち楓林庭は、**「暮らしやすさ」と「環境配慮」**を両立させる庭づくりを目指しています
その取り組みの一つが、**新しい姫コウライ芝「ナルオターフ」**です
◆ なぜ推奨するのか
-
暑さ対策としての効果
人工芝に比べて表面温度が低く、夏の庭を快適に保ちます -
管理コスト削減
芝刈りや肥料にかかる手間や費用を減らせるので、忙しいご家庭にも安心 -
環境への配慮
サステナブルな暮らしを求めるこれからの時代に合った外構素材
私たちは、庭空間を単なる装飾ではなく、家族や地域、そして地球にやさしい暮らしの舞台として考えています
その考えに最もフィットするのが、この「ナルオターフ」なのです
人工芝・一般的な姫コウライシバとの違い
◆ 一般的な姫コウライシバとの違い
従来の姫コウライシバは、夏の涼しさや柔らかな踏み心地といった天然芝ならではの魅力がある一方で、定期的な芝刈りや施肥が欠かせないという課題がありました
伸びるスピードが早いため、管理を怠るとすぐに景観が乱れ、手間やコストがかかりやすいのが特徴です
これに対して「ナルオターフ」は、縦方向の伸びが従来品種の1/3以下と非常に遅く、芝刈りの必要がほとんどありません
さらに、少ない肥料でも葉色を保てるため、従来よりも手軽に天然芝の美しさを楽しむことができます
また、葉数が多く緻密なターフを形成するためグリーンのような上質な仕上がりになります。
◆ 人工芝との違い
人工芝は、一年中緑を楽しめる点や雑草対策としての有効性、管理がほとんど不要という手軽さが大きな魅力です
しかしその反面、夏場に表面温度が50〜60℃まで上がることがあるため、子どもやペットが安心して遊ぶには不向きな面があります
また、選択する商品にもよりますが10年前後で交換が必要になり、廃棄時にはプラスチックごみとして処理する必要があることも課題です
ナルオターフは天然芝でありながら、人工芝のように手間がかからず、さらに夏でも涼しく快適に過ごせる点で大きな違いがあります
環境面でも、刈りカスや廃棄物が出ないため、持続可能な庭づくりに貢献できます
とはいえ楓林庭では人工芝も取り扱いしており、矛盾している!と思われますが、
人工芝にも良いところはありますし需要もあるので、楓林庭で取り扱いしている人工芝は少しでも長くお客様に使用していただける商品として選定した物を提供し、
長く使用することで廃棄ゴミがなるべく出ないようにしCO₂排気をなるべく少なくするといった心がけをしています
◆ まとめ
天然芝の涼しさと快適さに加え、管理のしやすさと環境へのやさしさを備えた「ナルオターフ」
「美しい庭を楽しみながら、環境にも配慮する」
そんな新しい外構づくりを、ぜひご一緒に考えてみませんか?