フェンス選びと人気ランキング|岐阜県多治見市|楓林庭

楓林庭コラム 2022.9

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

敷地境界には何で仕切りをしますか?

一般的にはコンクリートブロックにフェンスが多いのではないでしょうか?

お隣さんとの隣地境界にはアルミフェンスだったり木製フェンスだったり樹脂フェンスだったりとフェンスの種類も豊富で悩みます。

まずは選び方のコツを探しましょう。

楓林庭で良く施工される人気の商品もあるのでポイントを押さえながら施工を考えている方への参考になれば幸いです。

 

  ☆用途を考える

まずはフェンスを設置する場所、使い道を考えてみましょう

①隣地境界として・・・予算を抑えたいので選択肢はあまりない

②目隠ししたい・・・高さや密度が必要

フェンスとは違った方法で境界を・・・他と違った雰囲気造りが可能

 

 


①「隣地境界として」の場合

お隣や道路との境界としてとりあえずフェンスが必要といった場所には安価なフェンスで施工する事が多いです

☆楓林庭でおすすめしている隣地境界フェンス

 

 

第1位はアルミ製フェンスYKKシンプレオフェンスT2型です。

安価でシンプルで一般的  高さも目隠しする訳ではないので80㎝をおすすめしています。

 

シンプレオフェンスT2型 カラー/カームブラック

 

シンプレオフェンスT2型 カラー/カームブラック

 

シンプレオフェンスT2型 カラー/ホワイト

 

シンプレオフェンスT2型 カラー/プラチナステン

 

 

 

 

 

第2位はスチール製フェンス三協アルミユメッシュHR型です。

網目のシンプルなデザインで外観の邪魔にもならないのでgoodです。

三協アルミ ユメッシュ ブラック

ユメッシュHR カラー/ブラック

 

庭 玉砂利 

ユメッシュHR カラー/ブラック

 

ユメッシュHR カラー/プラチナステン

 

 

 

 

 


②「目隠しとして」の場合

お隣さんとの距離が近かったり、周囲の視線が気になる場所での目隠しとしてフェンスを施工する事が多いです。

☆楓林庭でおすすめしている目隠しフェンス

 

 

第1位は樹脂+木粉をブレンドしたフェンスエコモックフェンスです。

高さや板隙が自由に変えられ見た目も良く値段も良心的です。

 

オリジナル:カラー/シックグレー H2000

 

土岐市 外構工事 エコモック

オリジナル:カラー/ブラウン H1500

 

木目:カラー/モカ H1600

 

オリジナル:カラー/ブラウン

エコモックフェンスも石垣の上に縦使いで和との調和も問題なく施工されています。 

 

その他エコモックフェンスに関する記事はこちら

 

 

 

 

 

第2位は天然木の木製フェンスです。

経年劣化は避けられないのでメンテナンスは必要ですが色合いが良く見た目が美しいのはやっぱり天然木ですね。

家の外観に馴染みやすく木目も美しい目隠しフェンスが可能です。

 

人工芝との相性良く晴天が似合います。

 

もちろん天然芝に天然木のフェンスはgoodマッチです。間違いなしですね。

 

縦仕様にすると更に更に高級感が出ます。

 

天然木だからできる編み込みフェンス。おしゃれに目隠しできますよ。 

 

こちらも編み込みフェンスの色違いです。

 

 

 

 

 

第3位アルミ製フェンスです。

アルミ製フェンスはメーカー既製品が多いので高さや隙間の融通が利かないのが難点ですが、それぞれこだわりのある製品も出ているので施工場所やスタイルに合わせて視野に入れてもいいかと思います。

タカショー:エバーアートウッド/デザイナーズスタイル/千本密格子 カラー/チャコールグレー H1600

 

YKK:ルシアスF04型 カラー/ハニーチェリー,プラチナステン H800

擁壁が元々高い場所でしたら擁壁上にアルミ製フェンスでもフェンスは低く施工できるので好まれます。

 

 

 

カーポート付き駐車場

YKK:ルシアスF04型 カラー/キャラメルチーク,カームブラック H800

 

YKK:ルシアスF02型 カラー/キャラメルチーク,カームブラック H1000

 

三協アルミ:レジリアYK3型 カラー/アーバングレー

 

タカショーより出ている木目調のアルミ板です。今やアルミでも遠目で見たら木と変わらない風合いで良くできていますね。

 

 

 

 

 

 


③「フェンスとは違った方法で境界を」の場合

フェンスではどの素材にするかどのメーカーにするのか多種多様で迷ってしまいますが、フェンス以外でも周囲とは少し違った雰囲気での施工やバリアフリーを兼ねてなど色んな施工が他にもありますのでご参照下さい。

境界にこの様なデザインで仕切るのも面白いですよ。

 

最近2世帯の家も増えてきていますし、これからの時代はバリアフリーも考えて施工する必要も出てきます。

 

 

 

遊び心もあるのにちゃんと手すりも付けてあるのでいざという時に掴む場所があって安心です。

 

 

 

 

 


最後に

フェンスや仕切りは無くても成り立つかと思います。ですが、家と家、家と道路など自分たちの敷地との境界を示す為やプライバシーを保つ為にもあった方が安心です。

私は子供の頃、フェンス等で仕切っていなかった場所をショートカットして歩いて通っていた所、「通るな!!」と大人に怒られました。子供だったので、なぜ怒られた??ハテナ状態でした…そこにフェンス等で仕切りがしてあれば、入っちゃダメなんだろなーと分かったはずですが、何もない場所だったので子供の頃では気づかず、大人になってふと考えると誰かの敷地だったのだなと思いました。

 

フェンスを選ぶ際に気になってくるのは予算・耐久性・メンテナンス・デザイン…ですよね。

お客様の意見をまずはお聞かせ下さい。その意見を基にそこにはどんなフェンスでどのくらいの予算で、フェンス施工時に他に何が必要となってくるのかを提案して、そこからまた一緒に考えて造り上げてみませんか?お待ちしております。

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら