- BY fuurintei
- POSTED IN エクステリア・外構, エリア, カーポート・ガレージ・駐車スペース, ブログ一覧, 多治見市
- WITH 0 COMMENTS
- PERMALINK
- STANDARD POST TYPE

こんにちは、楓林庭スタッフ Y&Mです😎
お庭って見れば見るほど、ああしたい、こうしたい、
あれいいな、やってみたいなとすごく迷います
私も頭の中でたくさんのイメージが混在中です
そんな私の頭の中はどうでもいいのですが、
今回紹介する外構は、駐車スペースの
スリット目地をおしゃれに決めているのに
使いやすい!!そんな施工事例を
ご紹介させて頂きます
🔴施工途中
スリット目地の部分だけコンクリートが
流れていかない様仕切りをし、職人技で
鉄筋の中にコンクリートを流し込んでいきます
そうそう、この木の型枠とコンクリート、
固まってくっついちゃったりしないのかな?って
素人目線で職人さんに尋ねたこともありました!
それがくっつかないんですねぇ~
きっと職人の技が隠されているハズですが・・・★
スリット目地って、
ただのおしゃれラインではなく、
実は入れる意味があって、、、
大きな一枚コンクリートにしてしまうと、
ヒビや割れが発生してしまうし、
雨水が溜まらずしっかり掃けていく為に
一定の寸法で入れなくてはいけないラインだったのです
私もそんな事最近まで全然知りませんでした
🟢施工後
このスリット、デザイン性ありですよね~
コンクリートの色も変えてる箇所もあったり
ちゃんと家の雰囲気と合っていてカッコいい
エクステリアで家の雰囲気もまた一段と変わります
それと、、結構重要なのが見た目だけでは無く
いざ車を出し入れする!ってなった時に
使いやすいのか?!ってところ重要です
それと5年後10年後の風合いや
メンテナンスを考えておくことも重要ですね
これだけの開放感あるスペースが確保されていたら
車はもちろん、自転車が増えても駐輪スペースの
確保もできるので安心できます🚙🚲🛵
デザイン性もあり、使いやすさも兼ねて
施工できたらバッチグー👍👍(古)w
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
お庭のことで
気になる事やお困りごとがあれば
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266
(9時-17時)
メールでのお問い合わせはこちら ←クリック!!
では、また🤩👍