【特殊伐採】賜ります

多治見市の外構屋 楓林庭 です

「大きな大木」生えていませんか?

その大木はお隣さんにお邪魔しそうになったりしていませんか?

その大木は今にも倒れそうではないですか?

空き家になったりして木が生い茂り手のつけようもない場所ございませんか?

もしその様な事でどうしたらいいか困っていたら一声おかけ下さいね🌲🌳

 

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

★ご来店について★

楓林庭ではご来店に関して、予約制となっておりますのでご了承下さい。

下記記載のお電話番号またはお問い合わせページよりご来店の旨お伝え下さい。

折返しご連絡差し上げますので宜しくお願い致します😊

 

お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

枕木風コンクリートを使ったアプローチ/北欧風ポストにおしゃれな門柱|楓林庭|

楓林庭コラム 2022.1

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

2022年おけましておめでとうございます🐯皆様にとって、良い時間が過ごせる年になりますように…今年も宜しくお願い致します

 

完成しました新築外構より、施工事例を今年も可能な限りUPしていきたいと思います! 

 

土岐市 外構工事 新築 建築現場

 

こちらは外構工事施工前 外壁の下の方がレンガ調になっておりナチュラルな雰囲気のお宅です まずは外構プランをお客様と打合せしつつ構想を練っていきます 

 

 

 

 

CADで作成しましたイメージ図 

 

実はこのイメージ図、初めからこのイメージではなく、2パターン目なのです 初めはアプローチを乱形石で、丸くラウンドした大人っぽい感じに提案していました ですが、しっかりとお客様と費用・仕様・雰囲気を聞き、考慮したのちこの様な仕上がりとなりました

 

 

 

 

 

 

じゃーーーーーん完成全景 かわいいですよね  

土岐市 駐車スペース 外構工事 

 

 

 

 

ではでは、部分的に紹介していきます 

土岐市 外構工事 建築現場
玄関先 施工前

 

 

 

 

 

 

道路との境界に植栽スペース作成中 仕切りレンガにはユニソン/ミルドブリックミニ使用

土岐市 外構工事

 

土岐市 外構工事 枕木風

 

枕木に見えるコンクリートTOYO/レイルスリーパーの色、高さをランダムに使用しておしゃかわいい雰囲気を更にUP

 

 

 

 

 

 

お庭も作成中 シンボルツリーの根元にはユニソン/ソイルレンガ/ピンコロを2段積みして、砂利敷とのメリハリを… 

 

土岐市 外構工事 花壇

 

裏庭は全体的に防草シート砂利にてサヨナラ雑草対策 たまーに生えてきたとしてもスルっと抜けるので楽しい!草むしりもストレス発散に?w

 

 

 

 

 

 

そして、出来上がり写真はこちら

 

土岐市 外構工事 

 

土岐市 外構工事 枕木風

 

玄関先からのアプローチには先ほども紹介したTOYO/レイルスリーパーを 今度はランダムに横に敷いて使用

 

 

 

 

 

敷地の角、道路より一直線に見える位置にシンボルツリー その周りには目隠しとなエコモックフェンスです ☟

土岐市 外構工事 エコモック

 

土岐市 駐車スペース 外構工事 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

タイル好きにはたまらない♥多治見タイルを埋め込んだアプローチ/曲線にコンクリートブロック施工|多治見市|楓林庭|

楓林庭コラム 2021.12

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今日は緑の自然に馴染む素敵なお庭をご紹介いたします

 

 

駐車場 土間コンクリート施工風景

 

 

 

 

撮影に行った日は駐車場土間コンクリートを打った後で、徳松さんが表面を均していました 中腰の姿勢で行われる作業は腰が痛くなったり集中したりと体力勝負といったイメージですが、当社に入社して半年ちょっとの私に、「現場で分からないことがあったら聞いてね」と、とても爽やかなお顔で優しく声掛けしてくださいました どの現場のお庭も丁寧に仕上げられているのは、職人さんの腕はもちろん優しさもこもっているんだな~と感じました

 

 

 

 

洗い出しアプローチ 

 

ブロックや洗い出しアプローチの曲線もとてもきれいでした☆ブロックの曲線はブロックを一丁一丁カットしていくそうで手の込んだ作業で仕上がることも知りました 御施主様のご要望は

「緑の自然あふれるお庭にしたい」

「お庭でアヒルを飼いたい」

「お花を育てたい」

当社では大掛かりな作業となる部分をお手伝いするかたちの外構工事となりました

 

 

 

 

駐車スペースは丸みのある洗い出しコンクリートで可愛く仕上がりました 建物左側より建物周囲をぐるっと一周してみましょう

 

 

 

 

 

 

 

アプローチには御施主様支給で多治見ならではのモザイクタイルが散りばめられていました✨こんなアイディアもあるんですねータイル好きの私にはたまりません

 

 

 

 

 

 

 

アプローチは玄関ポーチ前でしっかり繋がるように、ふんわりと曲線を描いていて駐車スペースや建物のイメージにとてもよく似合っていました

 

 

 

 

裏庭の方へ進むと大きな倉庫が置いてありました ブラウンの扉は周りの自然にもマッチしながら、高級感もありました

 

 

 

 

 

さらに奥へ進むと、素敵なイングリッシュガーデンが広がっていました 当社では砂利敷きと、、、

 

 

 

 

モザイクタイルで可愛いタイルシンクを作りました❤めたんこかわいーーーです!この立水栓欲しい!!

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

建物をぐるっと一周してアプローチに戻ってくるとタイルが並べられた可愛い階段があります当社では蹴上の枕木と砕石敷き、門柱設置と山砂整地をし階段のタイル並べ、植栽は御施主様がされましたお庭も門廻りも御施主様とコラボで素敵に仕上がっていました

 

 

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

かっこいい!!木目調カーポート★憧れの夜も煌めくダウンライト|多治見市|楓林庭|

楓林庭コラム 2021.12

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今日は人気上昇中のカーポート LIXIL SC を施工したので紹介します

たくさんのメーカーより様々なデザイン、様々な材質や機能付きの商品が出ているカーポート、車を保護するといった必要性からプラス家の外観の一部ともなって機能はもちろんですが、今はデザイン重視な物も多いです

 

 

 

 

そんな多種類のカーポートがあるなか

この爽快な青空の下、このカーポートは存在感たっぷりです 入口の石畳や門壁の石積みにも勝らない

LIXIL カーポート SC!!カッコイイ!!

 

2台用ですが、ロングにワイドなタイプなのでさらにさらに大きく見えますね

 

 

 

 

 

 

そして、最近のカーポートにはオプションで付けられちゃうライトアップもとっても素敵💖

 

 

ままま、お金はかかっちゃいますけどね。。。でも、モチベーションは上がりますし 生きてる間にしか出来ない楽しいことはやったもん勝ち!!だったり。。。!(^^)!

 

オプションライトの種類には

●ダウンライト(屋根固定)

●ダウンスポットライト(屋根固定)

●スポットライト(柱固定)

●エスコートスポットライト(柱固定)

と、用途に分けた4タイプがあります

 

今回はダウンライトを採用 明るくて車の存在感も引き出してくれていますね ライトを付けることによってカーポートの下で暗くなってもBBQとか楽しめそう!!

 

 

 

夜の写真がキラッキラのツヤッツヤ写真のSCのカラーですが 今年のNEWカラー木目調の

ブラック+クリエモカ

 

木目調にすることでワンランクUPの高級感も出ます カーポートご検討の方、どうでしょう LIXIL SC気になりませんか?素敵なカーポートの施工例ご紹介でした🤩 ご覧いただき、ありがとうございました

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

雨の日、なるべく濡れたくない!動線を考慮して少しでも快適に過ごせる外構事例|土岐市K様/楓林庭|

楓林庭コラム 2021.11

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今日は土岐市に建設されました「平屋のお家」こちらの外構を造りあげていきましたので紹介します

 

 

   

 

 

☟ 完成はこちら、全体的にシルバー色でシンプルにまとまっています  

別に普通だし、よくあるお庭だなーっと思ってませんか、

 

 

 

でも実は、色々とお客様のやりたい事、こうしてほしいなって事、一緒に考えて詰めてあります 

 

テラス+デッキ+機能門柱の配置

☝ ポイント1⃣

【掃き出し窓の前のテラス】

ポイントとしては雨に濡れない動線作り

①ポスト 

 玄関からポスト取出し時に濡れません

②車の乗り入れ

 カーポートとテラスの配置で屋根の動線が

 確保され、雨に打たれる事も最小限で

 抑えられます

③洗濯物

 急な雨でも洗濯物が濡れずに取込めます

 

 

 

 

 

 

菜園スペース+フェンス

☝ ポイント2⃣

【ちょっとした菜園スペース】

たくさんのスペースは要らないけど、季節のお花や野菜を少し育てる、育ててみたいと思いの方は外構を考える時に造っておくといいかもしれませんね

後から作りたいと思っても場所がチグハグになってしまったり、コストもかかってしまったりするので…

日当たりを遮らないくらいの目隠しフェンスも設置し、作業中も視線が気になりません

 

 

 

 

 

 

 

物置+立水栓

☝ ポイント3⃣

【手洗い場を兼ねた物置】

お客様との打合せ時に、雨に濡れない手洗い場と物置きが欲しいとお聞きし、初めは立水栓の上に小さめのテラスを設置しようかとも思いましたが、物置のカタログを見ていたら

ピンっときたので利便性を兼ねたこのタイプのイナバ物置にしましたコストも少し抑えられたかと思います

 

 

 

 

 

 

 

勝手口のテラス

☝ ポイント4⃣

【勝手口上にテラス】

勝手口を付けられるお客様は多いかと思いますが、勝手口の上に広めの軒があれば良いのですが、無い場合はテラスはあった方がいいと思います

ちょっとしたゴミ出しでも、出してあった履物が濡れてしまうとそれだけでも時間が取られてしまいますしね💦

今回取付たテラスは、前面パネルも追加し目線ラインに合わせて目隠しされています

 

 

 

 

 

 

外構を考える際に、予算はもちろんですが、あれもこれもと詰めすぎるとそれに伴い予算もUPしていしまいますし、外構のまとまりもごちゃついてしまいます

要点を定めて、あとはシンプルにすると予算も抑えられ、見た目もスッキリ、だけど、自分のこだわりは入れてある、あとの不安や分からないこと迷っている事はご相談しながら決めていくのがいいのかなと思います

 

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

      

 

子育て世代からその先も飽きの来なくてシンプルで居たい、だけど思いはギュッと詰まってるエクステリア新築事例M様|多治見市/2021年楓林庭|

楓林庭コラム 2021.11

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今日は最近完成しました新築外構の施工写真を元に思ったことを書いてみました

家を建てる場所選び

ハウスメーカー選び

家の間取り選び

次の次の次…くらいにやってくる

外構選び

 

 

 

ちょっと疲れた頃に話がやってくる

外構工事

 

 

 

でも、でも、

外構って結構重要かも!!

 

 

 

車乗る人なら、

毎日の事かもしれない車の出し入れ

入れにくかったり、

出しづらかったり…

 

別に停められれば何だっていいじゃん

間隔とか考えなくてもいいし、って思っていても

毎日の事だとちょっとした妥協が後に疲れちゃう

 

別に

土の上にそのまま停めてもいいかもしれない

けど、雨の日想像するとゾっとしちゃう

 

 

 

ここはちゃんと整備しといた方が

いいみたい  

外構工事ってそれなりにお金かかります

こだわりをたっくさん詰め込めば

それなりにかかります  

 

 

 

 

 

けど、こだわりは

全部にではなくても、

使いやすさを考慮して

ちょぴっとこだわり入れて

予算を出して相談しながら決めていけば

 

 

 

 

満足いく外構ができる!!

 

 

 

 

 

 

お庭も、小さい子供が居たらあると尚いい

でも手入れって結構負担

 

 

 

段差があっては子供もだけど、

自分たちが年を重ねた時にも危ないかもしれない

 

長ーい目でみると

飽きなくて、

手入れも簡単で、

段差もそんな無くて、

お庭でピクニックもBBQも

夏はプールもできちゃったりする

そんなスペースあると便利だったり…

楽しそう♪

 

 

 

 

立水栓も外にあるとホント助かる

 

 

重い荷物や、大きな荷物は

車からダイレクトに掃き出し窓の方への

出し入れも考えられてる

 

 

 

 

 

シンプルだけど、

大事な事詰め込まれてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに、外構で「付けときゃよかったもの」とか

何かの記事を目にしたりする時あるけど、

夜のライトアップ、

帰って来たとき、真っ暗で

駐車する時になんも見えんくて

ぶつけちゃったとかも聞いたりするから 

あったほうがいいみたい 

素敵なライトアップ

こんなけ明るいと防犯にもなるしね

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

      

 

 

もう1台分、駐車場を増設したーい&仕切りの無かった庭にフェンスで仕切りいい感じにリガーデン|多治見市/2021年楓林庭|

楓林庭コラム 2021.10

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

急に肌寒くなって朝がなかなか起きられなくなってきました 秋ですねーいい季節なのでお出かけしたいですね🍁🍂

 

 

お庭の手入れは進んでいますか?

 

 

今日は【リ・ガーデン】

リフォームは聞き慣れていましたが、お庭のリフォームはリ・ガーデンなんですね!

 

 

 

それでは、施工前のお写真より、☟

施工前

年季の入ったレンガブロックの壁!!壁をフェンスにして、周りの樹木達も手入れをしていきます 

 

 

 

施工前

☝ 裏に回って見てみるとなんだか、寂しい雰囲気もするお庭 植えてある木も点々としていて微妙なスペースが気になるところ…  

 

 

 

 

 

でも大丈夫!新たなスペース造りしていきます 施工開始です、☟      

 

施工途中

まずは、ブロック壁、周りの木を撤去新しいスペースとなる部分を化粧ブロックで囲っていきます

 

 

施工途中

次に、化粧ブロックにフェンスの支柱を埋め込んでいきます 正面は目隠しとなる高さにし、写真左側は低めの高さでフェンスを施工していきます

 

 

施工後

☝ 左側を低くしたことで、防犯上安心ですね雰囲気も明るくなってる!!

 

 

 

施行後

☝ フェンス内側には、防草シートと茶色系の砂利敷シンボルツリーには元々あった木を活用してエコです 見えていないですが、以前ブロック壁の上にあったランプを奥の方に配置しました 安心して下さい!既設の物で使用できるものはちゃんと使いますよ

 

 

施行後

☝ 今回使用しました目隠しフェンスは『エコモックフェンス』のオリジナル

ブラウン/高さ1200-400/隙間は50mm

楓林庭で目隠しフェンスを施工されるお客様にはよくチョイスされる人気のフェンスです 他色もあり、オリジナル以外に木目調もあります

 

 

 

施工前

☝ 玄関に向かう歩道側の施工です

 

 

施工途中

☝ 木を撤去し、車がもう一台停められるスペースを造っていきます

 

 

コンクリート施工途中

☝ とってもスッキリして車1台どころか、2台位おけそうなスペース確保に驚きです!!歩道を通る人も見通しが良くなって安全にもなりましたね

 

 

 

施工前

☝ 以前の玄関先

 

 

 

施行後

☝ 新たな玄関先

 

 

すーーーーーっとスッキリしました 日差しも窓から入りやすくなり心地よい風が通りそうですね

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

きっかけはヨーロッパに憧れて・・・素敵な空間造りに奮闘した日々★パスタもおいしく石畳も素敵なお気に入りのパワースポットになりました|土岐市ピーノ/楓林庭|


岐阜県土岐市おしゃれな店舗のお庭【HD】| 楓林庭 – YouTube

↑ YouYubeでもご覧いただけます



楓林庭コラム 2021.10

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今日は以前施工した場所へ 撮影がてらちょっぴりドライブ🚙

【パスタ ピーノ】土岐市の山奥に突如現れるとても人気でおいしいイタリアンのお店外観を見るだけでもワクワクしちゃうそんなお店の外構は楓林庭が施工しました近くを通ったら是非足を止めて見ていって下さいね石の持つパワーを感じられるかも?

 

【2016年頃】

     ⬇

【2021年】

 



【2016年頃】

 

     ⬇

【2021年】

 



詳しい施工風景は・・・ ↓



【2016年】

このおしゃれなお店の庭を手がかることに

なったきっかけは、社長のフランスへの

研修旅行でした

石を使った素敵な街並みを

「自分の手で手掛けたい」という

強い思いがあり、

縁があってフランスの田舎町を思わせる

建物に出会い、この場所を旅行先で見た

風景へと再現する事となりました

”楓林庭プロデュース”

ヨーロッパの雰囲気がただよう

「おしゃれなたたずまいのお店の庭」

施工風景と完成までをご紹介します♪




土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ まずは、駐車場のスペースを広げる為に、ユンボーで掘削する前に草刈

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ ユンボーで掘削開始です掘削中に出てきた石は、そのままお庭に使われます

土岐市曽木店舗ガーデン工事

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ 上から見ると

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ 枕木の階段も楓林庭が得意の石を使ったアプローチへと変わっていきます

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ 掘削で出てきた石も再利用し活かしていきます ↓

土岐市曽木店舗ガーデン工事

さて、どんなアプローチになるかお楽しみです♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

石を一つずつ手作業で並べて積んで、形にしていきます

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ 高さも大きさもバランスよく積んで勾配に併せて積み重ねていきます

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ バッチリ積み上がりました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

↑ 可愛らしい植栽も♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

綺麗に繋がりました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

店舗の奥からエントランスに緩やかに続く石張りのアプローチが出来上がりました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

エントランスから綺麗に張られた石張りが建物の雰囲気にぴったりです♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

駐車スペースから続くアプローチも緩やかなスロープの石張りができました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

お客様をお迎えする入り口には枕木を再利用した階段ができました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

可愛らしいピンクのツツジがお客様をお迎えします♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

店舗の奥に続く駐車スペースも出来上がりました♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

建物の雰囲気と石積みと枕木の雰囲気がぴったりですね♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

これだけでは終わらないですよ♪夜には、また違った雰囲気になります♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

ライトアップに照らされて、石の陰影がクッキリと♪重厚感が増しますね♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

駐車スペースから続くアプローチもヨーロッパの建物を思い起こさせる雰囲気に♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

店舗の奥に続く石張りのスロープも素敵ですね♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

お昼と違って立体感がありません?ライトアップでいっそう雰囲気のある、おしゃれなお店のお庭創りでした♪

土岐市曽木店舗ガーデン工事

 

 

しゃれなパスタ屋さん「PINO」
岐阜県土岐市曽木町3037-10
080-5295-5709 <<完全予約制>>

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

      

 

 

外構の目隠しフェンスで悩んだら、エコモックフェンスはいかがでしょう?|楓林庭|

楓林庭コラム 2023.4.13

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

ありがたい事に、HPを見て頂き、お問い合わせを頂く事も増えてきました感謝です🍀

中でもフェンスに関する問合せもあったので楓林庭でもよく施工される『エコモックフェンス』ピックアップしてみました

 

 

 

 


エコモックフェンスとは

eco(エコ)&木(モック)が名前の由来となっており、木材とプラスチック廃材を複合リサイクルし製造

樹脂と木粉をブレンドし表面をサイディング削り加工を施しまるで天然木の様な風合いを楽しめるフェンス

腐りにくく、質感もよく、低コストをコンセプトにしており楓林庭では目隠しフェンスとしてお客様に好まれております

横張り、縦張り、板と板の隙間も幅広く選択でき、最近は新しいシリーズも出たのでカラーバリエーションも増えました

 

天然木では予算が…メンテナンスが面倒…

でも発砲樹脂やアルミは好まないって方にオススメです!

メリットとして、高さや板隙を好みに合わせて変更が可能なんです

ドッグランにも最適ですよ

 

 

 

 


楓林庭にて

施工する際には  

◎設置場所、範囲

◎フェンス高さ、板と板の隙の間隔

◎色(板の種類によって内容が異なる)

◎板の種類/オリジナル or 木目調

◎貼り方/横貼り or 縦貼り

◎予算

これらのことを、

ご相談しながら決めていき

可能な範囲でプラン作りしていきます

弊社施工されるお客様には

イメージをCADにて作成も可能です

 


施工事例

 

オリジナル 横貼り ブラウン H2000/隙間20

お隣さんとの目隠しも

この高さがあれば余裕です

 

 

 

 

 

オリジナル 横貼り ブラウン H1400/隙間40

人工芝との色の相性もイイですね

 

 

 

 

 

オリジナル 横貼り ブラウン

上3段と下4段との

隙間ピッチを変えての施工です 

 

 

 

 

 

 

オリジナル 横貼り ブラウン

見えてもいい範囲見えてほしくない範囲それぞれで隙間を変えられるのもエコモックの良点

 

 

 

 

 

オリジナル 横貼り シックグレー

 

オリジナル 横貼り シックグレー

和な感じをぐっと引き出してくれる

色合いです

 

 

 

 

 

オリジナル 横貼り グレージュ H1815/隙間20

両サイドの支柱は、テラスの柱を

活用しています

 

オリジナル 横貼り グレージュ

 

 

 

 

 

木目調 横貼り グレージュ

木目調でまた違った感じに仕上がります

柔らかで優しいイメージですね

 

 

 

 

 

外構リノベーション
木目調 横貼り モカ H1600

木目調のカラーは

グレージュ/モカの2種類となります

 

 

 

 

 

オリジナル 縦貼り シックグレー

縦貼りもなかなかイイですね

縦貼りの方が横貼りより板数が

多くなりがちなので、

予算は上がってしまいます

 

 

 

 

オリジナル 縦貼り ブラウン

既存石垣の上にみかげの笠石を置いてその上にエコモックフェンスを縦張りし

間にみかげの石柱が入る事でより和な高級感を引き出す事ができます 

 

 

 

オリジナル 縦貼り シックグレー

フェンス以外にも

玄関先の目隠しとして

用いる事もできます

 

少しこの目隠しがあるだけでも

ホッとする空間ができますね

 

 



ご覧頂きありがとうございました🌴🌻

フェンスにも種類がたくさんありますお客様の用途に合わせて納得のいくフェンスを探しませんか?

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら