雑草対策をしたおかげて気持ちもスッキリ★グリーンも取り入れ落ち着く庭へ|多治見市/2021年楓林庭|

楓林庭コラム 2021.9

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

今年は雨のとっても多い夏でしたが、

多治見市の夏は

全国的にも暑~いとこ!!

ナンバー1を争そう地域です

年々気温の上昇が著しく、

そして、ゲリラ豪雨も当たり前になりつつ

いかに乗り切るかが

大きな課題になっています

夏、ムシャムシャ生えてくる庭の草取りに

嫌気がさしてくるくらい

これから気候も涼しくなって草取りしようと

思っても虫に刺されるリスクも

アップしますよね

それに草ってエンドレス…

 

 

そこで、今回工事させて頂いた

こちらのお宅では、

エンドレスな雑草の対策と、

家庭菜園を楽しくする為に、

急な雨から洗濯物を守る為にも

雨がしのげる大きなテラス、

視線を防げる様に目隠しフェンスを

お庭の方に設置していく事にしましたので

ご参照下さい

 

 

 

 

広々とした大きなお庭に家庭菜園

・・・憧れます(*´▽`*)

まずは綺麗に雑草を取り除き

あ・・・お庭の向こうは駐車場・・・

駐車場から丸見えのお庭、

洗濯干す時やちょっとした時間も外からの

視線が気になってしまいそうです

 

  ⏬

 

雑草を抜き綺麗にした次に、

防草シートをしっかりと敷きます

防草シートは遮光により植物の光合成を

遮断し、雑草の繁殖を遅くして、

他から種が飛んでくるのを防ぐものです

 

防草シートも実際DIYでやれたり、

市販のもので比較的安価なものもあります

それでも構わないのですが、

自分でやるのよりはもちろん

お金はかかりますが、その後の経過を考慮すると

『頼んでよかった』

と言って頂ける事が多いです

実際に私も自分でDIYにて防草シートを

貼りました

そして数年で雑草がひょっこり…

防草シートもポロポロ…

会社で使用している物を目で見ると、

市販の物とは全然違うな~っと

身をもって体験した事もあるのでお伝えしました

 

   ⏬

 

茶系の砂利も均一に敷かれ

これで一安心です

 

 

 



【 イナバ物置の設置 】 

   

 

 

 

 

リ.ガーデン 多治見  楓林庭

 

お庭の角には物置を設置しました

設置内容はこちら ↓ ↓

 

 

 

 

①物置を設置する場所を水平にします

リ.ガーデン 多治見

 

 

 

②物置の土台となる部分に

コンクリートを打つので木枠を配置

リ.ガーデン 多治見

 

 

 

③木枠の中にコンクリート流し込み固め

その上にコンクリートブロックを設置

リ.ガーデン 多治見

 

 

④土台の上に物置を置いて完成  

荷物の出し入れもしやすいように

コンクリートは足元まで

コンクリートの高さまで

砂利がしっかり敷き詰められています

こういうところでの段差が意外と

怖いものがあったりするんですよね

 

 

 

 



【 テラス工事 】

 

 

     

   ⏬

 

掃き出し窓の高さも考慮し、

デッキではなく、少し高級感も出る

タイル貼りとし、

遮熱効果もあるテラスを設置しました

雨の日も安心のテラス、

少々の雨だったらこのテラスに

洗濯を干して出かけても大丈夫ですね

 

 

 

 

タイル幅は300×300

お客様との打合せで、

色を迷われていましたが

景観との配色も考え、

この色をおすすめしました

グレー系も入って暖かみもある

落ち着きのある色合いですね(*´▽`*)

リ.ガーデン 多治見  楓林庭

 

 

 



【 目隠しフェンス 】

 

フェンスにはエコモックフェンスを採用し

目隠しとなる位の高さで設置

 

リ.ガーデン 多治見  楓林庭

フェンスの両サイド支柱は、

テラスの支柱を使用してあります

 

イイ感じなプライベート空間が

できあがりました

 

 

 



【 植栽 】

 

 

お庭ではなく、玄関先ですが、

ちょっと寂し気な雰囲気だった所に

さわやかな空間を造っていきましょう!   

     

    ⏬

 

 

 

レイルスリーパーぺイブとは、

枕木の様に見えますが、

コンクリート製なのです

天然木の風合いは残しつつ

雨ざらしでも腐る事なく

おしゃれにアレンジ

 

間に植栽をいれることで、

鬱蒼としてしまいがちな庭も

バランスをとることが出来ますね

 

 

 

玄関先にグリーンが見えると

落ち着きます

リ.ガーデン 多治見  楓林庭

 

 

 

 



リ.ガーデン 多治見  楓林庭

 

これからの夏は快適に過ごすことが

出来ますね ( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

おしゃれなレンタルハウスにファームフェンスがかわいい♥|土岐市エルシェハート/愛岐木材住建×楓林庭2021年|


楓林庭コラム 2017.10

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

レンタルハウスって皆さん使用したこと

ありますか??

私は、聞いたことあったけど、何に使うの??

って思っていました

 

どーやら、

マルシェや女子会や何かしらのイベントに

使用できるお家みたいですよー

 

 

今回、

愛岐木材住建㈱さんの手掛ける

レンタルハウス 土岐市にある、

『エルシェハート』の外構をお手伝い

することになったので、

この機に、施工内容とレンタルハウス!

紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

建物の外壁は屋根材を使用しており、

落ち着きながらもインパクトのある

外観となっています

 

 

 

 


  

【外構工事】

 

★フェンス施工

 

◎施工前

 

 

道路・歩道沿いに家が建っているので、

ある程度の目隠しのできるフェンスを

設置していきます

 

 

 

◎フェンス設置完了後

 

 

フェンスに使用している

こだわり板ですが、

木材に見せてるアルミ板なんです

表面に凹凸があって高級感も出ますし、

色のバリエーションも豊富で、

仕様も横でも縦でもOK

和風系・洋風系・北欧系・モダン系…

何にでも合わせやすいですよ

 


★フェンスの内側

 

 

フェンスの内側には人が通れる位の

幅に黒の砂利敷、砂利の下には

きちんと防草シート敷いてあるので

雑草もブロックです

少し段差になっている箇所は

外からもチラっと見えるので

アンティーク調のレンガ積みを

ワンポイントとして

あえて違う色を入れました

 

 

 


★門壁周辺施工

 

◎施工前

 

 

通り沿いにあるので

道行く方にも目に止めて頂けて、

尚、邪魔にならない様なデザインで

設置することにします

 

 

 

 

 

 

 

◎工事完了後

 

 

どうでしょうか、

青空の下、

ちょっとシャレっけあり?

じゃないでしょうか

門壁の足元には茶色のウッドチップ

それを囲むのは、TOYOの

『レイルスリーパー ペイブライト』

という、古材をコンクリートで再現した

商品なんです!

これも高さにバリエーションありなので

ポイントとしてシーン別で

何かと使えますよ  

 

 

 

 

その他気になる使用材料はこちら ↓  

 

 

 

 

 

そーいえば、

この『エルシェハート♥レンタルハウス』の

『♥』の色をピンクにするか赤にするかで、

あいもくの社長さんと、楓林庭の社長が

楽し気なオジサン?お兄さん?達の

ちょいとしたトーク話があった様ですよ…

ま、どーでもいい内容でしたけどね!笑

 

 

 

 

夜のライトアップもいい雰囲気です

 

 

 


 

 

門壁の裏側の凹み、

ここにもワンポイントあって、

イベント告知や広告的な事を

この場所に入れ込んだり出来る様に

ひと工夫入れてあります  

 

 

レンタルハウスの内容は

土岐市 エルシェハート” で検索すると

見えますよー

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

看板取替え工事|国産杉板を使用したヘアサロン店の看板にアルミ製のネームプレートで通りかかりでも目に留まる!|土岐市アビュート/2021年楓林庭|

楓林庭コラム 2021.7

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

この度は、多治見市に店舗を構えるヘアサロン

「ABEAUT(アビュート)」様よりご依頼を

頂き、店舗名の入った門壁のリガーデンを

施工してまいりました

普段何気に見ているお店の顔ですが、

パッ!!っと目に留まると

どんな雰囲気のお店だろう❓って気になって

調べたりしませんか!?

お店の顔、大事ですよね・・・   

 

店舗 門壁
施工前

施工前は、

コンクリートブロックに白塗り壁

文字はステンレスカラーの

イメージ的には高級感を感じる造りでした

そして、気になるのは、ドドーンっと

おっきな横幅、遠くから見るには

存在感たっぷりで夜ライトUPしても

見やすいかもしれません

けど、せっかくイメージチェンジするなら

お客様をお出迎えするのにも、

開放感を持たせてあげるのも手ですね

 

 

 

店舗 門壁
イメージ

イメージはこんな感じです

2丁ブロック分位、横幅を狭めます

土台は木製で横張、文字は黒でシンプルに

ライトも取付

という事で、施工開始です

 

 

 

施工途中

まずは、余分なブロックをはつります

はつりとは、コンクリートなど硬い部分を

ドリルなどの道具を使って削ったり、

壊したりすることです

周りの残しておきたいコンクリートまで

割ってしまわない様に慎重な作業が必要です

 

 

施工途中

クラックが入っていたり、

危ない箇所は取り除き、

しっかりと補強等しながらも

元の使用できる部分はしっかり使い、

新しく生まれ変わりの作業へと進みます

 

 

店舗 門壁
施工途中

形を整えたコンクリートブロックに

イメージに沿って木目の板を貼ります

普通の板では長持ちしないので、

今回使用したのは、

エコアールウッドと言って以前ブログでも

載せましたが、

国産杉に特殊な樹脂を加圧注入して

造られている板を使用しています

そのままの国産杉の変わりゆく風合いも

感じ取れる様、無塗装仕上げにしました

 

 

 

エッジネームプレート
エッジネームプレート

 

 

 

 

ネームプレートには、

アルミ製で錆びない

オンリーワン/エッジネームプレート

を採用しました

エッジネームプレート
施工後

木目と木の節目、黒の店名が合っていて

イイ感じになりました

私は断然こちらの方が好みです💛

 

 

 

 

店舗 門壁
施工前

    ⬇

施工後 完成

晴れた日の雰囲気も

夜ライトアップ時の雰囲気も

見てみたいですね

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

石畳と植木で造る庭|1つずつ1本ずつ丁寧に|岐阜県 多治見市 池田町|楓林庭

楓林庭コラム 2021.7

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

普段私は大抵室内で陽に当たらず

コツコツとお仕事しておりますが、

暑い中、陽にサンサンと照らされながら

お仕事に励む楓林庭の現場の1日を

ピックアップ!!

今回の現場はエクステリアとい言うよりかは

造園ですね!!体力勝負!!

そして、うちの娘もハマり中のあつ森、

あつ森でも作成できます石畳…

実際の現場を見ていきましょう!

 

リ.ガーデン 多治見

 

↑ さあ始まりますよ、

施行前は砂地に雑草達が

ひょこひょこと生えているこの場所、

ここへ…..石職人現る!!

 

リ.ガーデン 多治見

 

↑ 写真の後ろの方に山積みになっている石、

あの子達を職人の経験感覚と技によって

無駄なく敷き詰められていきます

1つたりとも同じ形ではないので

1つずつ合わせて、はみ出すなら

ハンマーで形を整えて、

躓いて転んではいけないので

水平をしっかりとって、

寡黙に丁寧に進めていきます…

 

 

 

 

造られていく石畳、

素敵ですね、落ち着きます

 

リ.ガーデン 多治見

この敷石にはまだまだ続きがありますので

また今度お見せしますね☆

 

 

 

 

 


リ.ガーデン 多治見

↑ トラックに乗ってやってきた

たくさんの植木達、高木・中木・低木

花が咲くもの咲かないもの、

実がなるもの、葉が落ちるもの落ちないもの

種類も様々、

場所も間違えないように植付けしていきます

 

 

それぞれ違う職人さん達が参上!!

持ち場を分担して

手際よく作業しています

 

           

リ.ガーデン 多治見

             

植える場所に穴を掘り、

そこへ植木を優しく置き、、

その後ちゃんと定着するように、

水と土と空気とのバランスを調整していきます

 

今回植える木の本数は、

約100本!!

1本ずつ手で植えていきます💪

                 

リ.ガーデン 多治見

 

↑ 植木の根には根巻きが施してありますが

(根を保護するために麻袋で覆います)

この麻袋は後に腐食し、

土の栄養分となっていきます

 

リ.ガーデン 多治見

 

植付け作業、地味に見えますが

地味に大変です

しかも1本や2本ではなく

今回は

約100本!!

あるので…

腰に負担がきそうです

             

リ.ガーデン 多治見

 

大きな穴を掘るときにはショベルカーを使って

掘る場所も間違えてしまうと

穴だらけになってしますので💦

バランス感覚大事!!

 

リ.ガーデン 多治見

 

造園=体力勝負!!といっても

知識はやっぱり必要で    

植栽の名前も特徴も覚えなきゃいけないし、

作業工程も色々あるしな…

 

 

私達もたまにはサンサンと陽に当たって

現場に出向いて色々と教わる事

多々ありありです!!

 

 

我が楓林庭の現場職人さん達、

お客様を笑顔にするため

毎日頑張っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレーフレー!!ころんちゃんも応援だ!!

あっ!

ころんちゃんは7月7日がバースデーなの、

インスタも見てね♡

リ.ガーデン 多治見

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

エクステリア記念|手形アート|楓林庭|岐阜県土岐市 T様邸

楓林庭コラム 2021.6

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

家を建てた記念やカーポートを設置した記念や

何かしらの記念を残したいと思いませんか?

今や外構も好きなように何でもOKな時代です

ということで今回は、

土岐市より記念に手形アートをされたお宅を

ご紹介します!

でも色々紹介したいので一通り…

 

外構 駐車場

↑ 駐車場

 

玄関先よりアーチを描いた

スリット目地のレンガ、

その間を洗い出しコンクリートの

(2015年11月ブログ参照)

ベージュ色で広がり柔らかい雰囲気です

土間コンクリートと洗い出しコンクリートは

ピンコロレンガにて境目を可愛く仕切りました

 

パース図

↑ イメージパース図
   

 

お客様との打合せをさせて頂く中で、

イメージはとても重要になってきます

アイディアもたくさん浮かんで

悩まれるかと思います

少しでもイメージを分かりやすく

お伝えするためにも

平面図に併せてパース図も作図し

お客様と提案していきます

仕上がりイメージはもちろん、

予算も納得いくまで向き合います😊

 

 

どうでしょうか、

イメージされたパース図と比べてみると、

仕上がりもGOOD!!

ではないでしょうか?

 

完成記念 手形

↑ 記念 手形アート

 フェンス/エコモックフェンス ブラウン

 

最近は記念として手形を残すアートを

施工する機会が増えました

写真の様に駐車スペースや

門壁に表札の代わりとして

記念にされる事もあります

 

 

それぞれの思いを大切に、丁寧なお仕事を

心掛けていきたいと思います

最後までご覧いただき、

ありがとうございました

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

リ・ガーデン|フェンスをやり直したい!!お家の雰囲気に合うフェンスを|北欧風 外構|庭|コンクリート枕木|岐阜県 土岐市

楓林庭コラム 2021.6

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

家を建てて、さて外構へ、

その時は何も特にこだわりなく施工したけど、

何日か、何年か経つうちに、

ココ変えたいな~、けど予算的にもな~

でも、でも、、、

と思っているうちに時間は過ぎていきます

気になるしこりは早めに取り除きましょう!!

外構リフォーム 土岐市 駄知町

こちらのお宅は、

とっても素敵なお宅でありますが、

他業者にて外構をし、数年経った頃、

だんだんフェンスが気になってしまい、

今回、楓林庭にてリ・ガーデンさせて

頂く事になりました👏👏👏

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町

今回の施工箇所は、

赤い文字の場所になります

建築当初に設置したフェンスの色と

家とのバランスがどーもしっくりこない事や

雑草が伸び続けて手入れが大変な中庭を

コンクリートとカラーブロックで

可愛く致しました

 

 

 

   
外構リフォーム 土岐市 駄知町

施工前

ウッドデッキがあり

くつろぎスペースとお洗濯を干すお庭

 

 

 

 

 

      
外構リフォーム 土岐市 駄知町
TOYO:ヴィンテージウッドポール/アンバー  植栽:カラタネオガタマ

施工後

枕木に見えるこちらの木も

実はコンクリートでできたもの

腐食することもなく丈夫です

間にモクレン科の木で花がとても

いい香りのカラタネオガタマを植栽

フェンスで全囲いするのもプランとしては

ありですが、あえて可愛い中庭を

魅せる💜🧡

創りにしました

 

 

 

 

 

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町

施工前は黄土色の砂地一面だった中庭も

全体的にコンクリートを流し込む訳ではなく

あえて元の砂地も活かしつつ

コンクリートは長方形で丸く型取りました

とっても可愛いですね

ふちどりにカラーブロックを5種色入れて

可愛さ増し増し、お客様のセンスも魅力的です

 

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町

施工前

元々素敵な玄関の流れるスロープも

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町

施工後

【シンボルツリー植えました】

オリーブの木を一本入れるだけで

もっともっと素敵に・・・☆☆

洋風感が増しますね

北欧の様な雰囲気

 

 

 

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町
ニッコーエクステリア/ラフホワイト

新設

立水栓や水受けも塀に合わせて

木目風のものに致しました

 

 

 

 

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町

フェンス施工中

中庭の敷き材達が終わったら

お次は気になるフェンスの工事へ

 

 

 

 

外構リフォーム 土岐市 駄知町
以前のフェンス

施工前

以前のフェンスは茶色のアルミフェンス

頑丈で目隠しもしっかりされていて

そういった点では悪くはないと思うのですが、

家の雰囲気や外壁材との全体的なバランスを

見るとしっくりこない…

というお客様の悩みより、

プランを3パターン考え、

①既存のアルミフェンスの柱を活かして

 同じ茶色だけど、

 木目調のアルミフェンスにする

 メリットとしてはコストを抑えられる

②アルミフェンスだけど、

 木調で色をホワイト寄りにする

③エコモックフェンス(樹脂+木粉)で

 より雰囲気の出る木目の

 グレーカラーにする 

 

 

それぞれのパースも作成し、

検討して頂いた結果・・・

 

 

 

 

フェンス施工後

外構リフォーム 土岐市 駄知町
エコモックフェンス 木目調/グレージュ/横張り

③のエコモックフェンスが採用されました👏

 

外壁との色合いも統一感がでて

しっくりきますね

最近の人口木はとても精工にできていて、

こちらのエコモックフェンスは

木の粉と樹脂を混ぜたもので、

木のように朽ちることもなく耐久性もあります

 

あいにく撮影時は雨の日でしたが、

晴れた日にも一度見てみたいですね  

きっと素敵だと思います💖

 

 

お客様にも満足して頂けた様で

嬉しく思います

 

 

 

 

お庭や駐車所などもお家時間が増えた今こそ、

見直すのにいい時間ですよね

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

モノトーン新築外構|無機質な感じだけど丸石の仕切り部分が柔らかさをちょい足し|岐阜県土岐市/K様邸| 

楓林庭コラム 2021.5

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

梅雨時期ですね、

洗濯物部屋干し~ジメジメする~

でも、スッキリ、カラっとした外構事例を

ご紹介しますね!

 

 

駐車スペース 洗い出しコンクリート

 

 

こちらのお宅、

ガルバと木目のサイディングで

なんとなくモノトーンで

スタイリッシュじゃないですか?

私たちは、外構依頼されると

お客様のご要望はもちろん

家の雰囲気を見て使用する素材や

色相いを考慮し

外構のプランを立てていきます

 

 

 

 

 

玄関 ポスト
   

 

 

家の顔ともなる表札やポストの設置場所も

壁付けでとってもおしゃれで

気になるポイントですが

その下に敷いてある丸い栗石、

このちょっとしたスペースの栗石達が、

シンプルでスタイリッシュな外構の中でも、

ちょっとほんわかアクセントになっています

色もベージュにしました

下には防草シートも敷いてあるので

雑草対策もしてあります

 

 

入口ライト

 

 

 

 

 

 

駐車スペース 洗い出しコンクリート
 

 

 

駐車スペースの前には、

土間コンクリート一式ではなく、

一部洗い出しコンクリートにし 

玄関周りへとつながる動線を

作り出していますね

雨の日のすべり止めの役割も兼ねています

また、車の乗り入れ部を洗い出しコンクリート

にすることにより、

耐久性があり割れにくく、

タイヤ跡も付きにくくなる用途もあります

 

 

 

 

 

イナバ物置 NXN-48S・40CSK 雨樋付き 本体:ミストグレー 扉:プレミアムグレー
イナバ物置/自転車置き場
NXN-48S・40CSK 雨樋付き 
約¥300,000

 

 

物置と併用している自転車置き場

自転車に限らず何を置いてもいいのですが、

このスペースがあると

雨の日とっても助かります

ちょっと外で作業したいなって時も便利

 

 

 

 

 

物置の目の前にあるのが、

これまた持ち家にはあってほしい

外水栓です!!      

立水栓 レンガ
立水栓/工務店支給品
レンガ水受け/約¥25,000

 

 

レンガも色味を抑えたレンガを使用し、

あまり生活感を主張しない様な

存在に造り込んでいます

 

 

 

 

 

 

それでは、裏の方をぐるっと回って

見ていきましょう🏃‍♂️   

デッキスペース 庭

       

     ⬇

         

     ⬇

庭 玉砂利

 

 

裏庭はぐるりと、

黒の砂利を防草シートの上に敷き

シンプルに仕上げています

このお宅にとってもピッタリです

もし色が欲しくなれば、

プランターにちょっとしたお花を育てて

色付けも素敵ではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

三協アルミ ユメッシュ ブラック
三協アルミ ユメッシュ

 

仕切りとなるアルミフェンスはメーカーさんも

たくさんの種類を出していて迷いますが

今回は三協さんのユメッシュを使用しました

色はブラックにし、高さは約80cm

隣地との境界であればアルミフェンスも

このくらいの網目で問題ないですね

 

 

 

 

 

 

ちなみに、プランニング時のイメージは

こうなっています😉

K様邸外溝工事図

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

第2章|カーポート 値段|種類選びポイント|岐阜県多治見市/楓林庭|

楓林庭コラム 2021.5

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

前回、第1章として、

楓林庭による地域別施工例をUPしました

今回はご自身にあったカーポート選びを

するためのポイントを

ご紹介していきます・・

 

※表記してある価格は、

本体+工事費となります

その他工事には別途必要となる費用があります

気になる点はお気軽にお問合せ下さい

 



 

🔷1⃣ 予算で選ぶ

>>

オーソドックスで比較的安価で設置したい派に

オススメ

こだわりが特にない場合は予算で

絞るのもありかと思います

楓林庭では、たくさんの商品がある中でも

予算で選ぶのであれば

下記商品をオススメしております

 

 



【1台用】アール型

カーポート
↑ YKK レイナポートグラン51-27H
約¥170,000(施工時価格)

 

 

【2台用】アール型

カーポート
↑ YKK レイナツインポートグラン 51-54
約¥280,000(施工時価格)
    

 

 

多治見市 カーポート 4本柱 S様
↑ YKK レイナツインポートグラン 51-54H
約¥320,000(施工時価格) 
※51-54よりも

ハイルーフ使用となっております

 

 

 

その他:三協アルミ カムフィエース

 

 



 

🔷2⃣ デザインで選ぶ

>>

アール型、フラット型、折板 など

デザインから選択 

 



【アール型】(ポリカーボネート)

 丸みを帯びたデザインで一般的です

 優しい雰囲気なお庭にピッタリ 

 

  

カーポート
↑ YKK レイナツインポートグラン 51-54H
約¥320,000(施工時価格) 
 

 

 

 

 

 

↑ YKK レイナポートグランミニJ22-21連棟
約¥180,000(施工時価格)

 

 

 

 

 



 

フラット型】(ポリカーボネート)

 フラット型は最近多く人気になってきました

 スタイリッシュでカッコいいお庭にピッタリ

 少しお値段が張ってしまうのは痛いですが

 見た目はGoodです

 

カーポート
↑ YKK エフルージュトリプル51-71H
約¥660,000(施工時価格)

 

 

↑ YKK エフルージュツイン51-54H
約¥370,000(施工時価格)

 

 

多治見市 釣り下げカーポート 二本柱
↑ LIXIL アーキフラン52-50
約¥690,000(施工時価格)

 

 

 

 

 



 

【折板カーポート】

(鋼板などを折り曲げ作られる)

折板は見た目は武骨な感じで

アウトドアな雰囲気もありますね

耐久性は他のカーポートに比べると

断然あるのですが、冬は結露し

水滴が落ちるデメリットもあります

結露防止に『ペフ』という屋根裏に貼る

素材もオプションでありますが、

ペフが劣化するとポロポロ剥がれてくる

可能性があるのも弱点です

が、今や見た目もカッコよくなってきて

いますし雪の降る地域では折板が

安心ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

🔷3⃣ メーカーで選ぶ

>>

お決まりのメーカーがあれば絞りやすく

なるかと思います

 



 

【YKK AP】 

多治見市 カーポート  S様
↑ YKK レイナツインポートグラン51-54H
約¥320,000(施工時価格)

 

 

↑ YKK エフルージュツインS1
約¥350,000(施工時価格)

   

 

↑ YKK エフルージュツイン51-54H
約¥360,000(施工時価格)

     

 

↑ YKK エフルージュツイン51-54H
約¥370,000(施工時価格)

 

  
  
        


 

【ヨドカーポ】    

↑ ヨドカーポ セッパン50-50-25H
約¥320,000(施工時価格)

 

 

 



 

【LIXIL】

↑ LIXIL アーキフラン52-50
約¥690,000(施工時価格)
       

 

カーポート
カーポート
↑ LIXIL SC 57-6025H
サイドスクリーンあり
約¥1,450,000(施工時価格)

 

 

 

 



 

【三協アルミ】

↑ 三協アルミ ダブルフェース51-54H
約¥600,000(施工時価格)

 

 

 

     


🔷4⃣ 使い勝手の良さ、

    利便性の良さで選ぶ

>>

玄関やスロープ、勝手口、物置などに

隣接して設置したい

合理的派にオススメ

 



敷地が広ければ4本柱でもアール型で

天井を高くし開放的に

玄関、掃き出し窓からの荷物の出し入れも

苦にならない配置です

↑ YKK レイナトリプルポートグランsi
51-80H(一部カット加工) 
約¥650,000(施工時価格)

 

 

折板カーポートは頑丈な造りなので、

災害時やもしもの時にも心強いです

岐阜県で多治見や土岐でもたまにドカ雪が

降ることがあります

その点、雪には折板は安心です

 

 

物置との隣接で例えば

アウトドア用品の出し入れもスムーズ 

↑ YKK エフルージュツインFIRST 51-54H
約¥320,000(施工時価格)

 

 

こちらも物置との隣接して設置しました  

↑ YKK レイナツインポートグラン57-54H
約¥350,000(施工時価格)

     

 

 

物置がカーポートの柱に

シンデレラフィット!!

カーポートより勝手口へと続く

導線になっており

雨に濡れる事が最小限で抑えられます 

↑ YKK レイナトリプルポートグラン
51-72H 約¥570,000
  イナバ物置 NXN-36S 約¥150,000

 

 

 

 



🔶カーポートの種類



カーポートには、タイプが何種類もあるので

それぞれの特徴をお伝えしていきます。

ご自身がどのタイプのカーポートを選ぶと

求めているものができるのか?という参考に

していただければと思います。

 

 

 

🔷片流れタイプ

>>

縦列駐車だったり、限られたスペースにも

対応できる片側寄りの柱で支えるタイプ

強風では柱と反対側の屋根先が揺れる事も

ありますのでサポート支柱が

オプションで付けられます

↑ YKK レイナポートグラン51-27H
約¥180,000(施工時価格)

   

 

    

土岐市 カーポート T様
 ↑ YKK レイナポートグラン51-14-27
約¥220,000(施工時価格)

  

 

 

 

🔷両側支持タイプ

>>

一般的にこのタイプが主流です

4本支柱で支えることにより雨風に耐えます

瑞浪市 カーポート M様
↑ YKK エフルージュツイン51-54H
約¥360,000(施工時価格)

      

 

 

 

🔷後方支持タイプ

>>

車の出し入れには前方のポールを

気にすることなく便利な分、

コストがかかります

しかし、最近ではカッコイイデザインも

多数出ており

このタイプにされる方も多くなっています

 

 

 



🔶カーポートの色や

 パネルについて

カーポートの色って家の外壁の色に

合わせたり、自分の好みの色にする、

ってのが一般的に多いと思います

もし悩んだ時には、カーポートの設置場所を

考慮してみてはいかがでしょうか?

北側なら日の当たる時間も少なく温度も低い

南側は反対に日が当たり温度も上がりやすい

日が当たりにくい北側にカーポートを設置し、

もし家の掃き出し窓等隣接していた場合、

カーポートのパネル色によっては

益々暗いイメージになってしまう事も…

逆に日の当たる場所なら遮熱効果のある

カーポートパネルをオススメします

 

一般的にアール型は雨水の流れが左右に

流れるのに対し、

フラット,折板は前方に流れていく

造りになっています

 

 

 



🔶カーポート設置までの流れ

当社のカーポート施工までの流れを

お伝えします

1、現場調査

現地に足を運んで、お客様の要望を伺いながら

現地の測量をさせて頂きます

サイズを正確に計測して、

どういったカーポートが対応できるか、

使用セメントの量の算出が正確に

できるようにします

お見積もりを正確に出す上でも

大切な行程になります

現場に障害物があると施工が大変になる

ケースもあるので

施工がスムーズに行えるかの

確認もさせていただきます

2、商品を決めて、発注

お客様の要望を伺った上で、

カーポートの発注を行います

3、施工

カーポートが届き次第、

お客様の都合の良いお日にちを調整して、

施工日を決定します

施工期間は、1台用や2台用の

一般的なカーポートなら

1~2日で工事完了します

片流れや後方支持タイプは

5~6日は必要になります

4、受け渡し

施工が完了して、受け渡しとなります

 

 

 



最後に、

🔶カーポート施工業者の

  選び方について

カーポート選びはしっかりできても、

施工業者を間違えると思っていたように

完成しないケースもありますので、

信頼できる施工業者の選び方について

お伝えをさせて頂きます

非常に安すぎる業者は注意が必要

→工事費が異常に安い場合は手抜きの工事の

可能性があります

”安かろう悪かろう”で

何かの作業をしないから安くできる

ということが考えられます

あきらかに安すぎる業者は注意してください

現場調査に来ない業者は注意が必要

→現場を見ないで施工をしてしまうと現場に

障害物があった際に

当初の予定通り施工ができないケースもあります

何もなければそれですむのですが

高価なお買い物なので

しっかりと現場調査をおこなってもらって、

施工していただくようにしましょう

ご自身の理想のカーポートやマイホームを

作る上では大切です

自宅から遠方の業者には要注意

→遠方からの施工になると、

移動距離が遠いために時間と移動のコストがかかります

その分、料金が高くなったり、

その分、どこかで手抜きをしている

可能性があるかもしれません

業者を選ぶ際は、ご自宅から

大体1時間圏内にしましょう

ある程度の営業年数を

やっているところ

→営業年数があるところはある程度

信頼をおいてよいと思います

お客様に不親切な対応をしている業者は

倒産していくことが多いでしょう

営業年数も業者選びの一つの基準に

してみるのもいいと思います

 

 

※実際に他業者が施工したものが不良であり、

お客様よりご相談を受けました

その時のお写真ですが…

 

もしも人や車が巻き込まれていたらと思うと

怖いですね

こんな事が起こらないためにも、

施工業者選びは重要なポイントです

 

 

 



今回も、長文となりましたが、

最後まで読んで頂きありがとうございます

楓林庭では、

自然大好きな社長をはじめ、

仕事に真面目なスタッフ達が

カーポート設置はもちろん、

その他、外構に関するお手伝いをさせて

頂いております

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

第1章|カーポートを作る|多治見市・土岐市・瑞浪市|楓林庭の施工事例|

楓林庭コラム 2021.4

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

 

4月も中旬となり

桜もすっかり葉桜、虫たちも元気に

外を飛び回るポカポカとした

季節になりました🌸🐞🦋

春になるとお庭に出る機会も増え、

少し外構に手を加えようかな?っと思って

連絡を下さるお客様も増えます

 

 

私たちは

多治見市を中心にお仕事を頂いております

そんな中、今回は、

カーポートの施工事例のご紹介や目的別の

カーポート選びについてお伝えしていきます

 

施工業者によっても、仕上がりの差が出てきて

しまいますので、業者選びのコツも合わせて

お伝えをしていきます

この記事を読むことで、

地元の信頼できるカーポートの施工業者を

見つけて、ご自身の予算内で

理想のカーポートをご自宅に設置できるよう

なっていくと思います

ぜひ、今後の参考になれば幸いです

 



カーポートってそもそも要るの?

車も財産です、長く乗りたいですし、

キレイに保ちたい✨

後半でも記載していますが、

空から降ってくるものから守り、

劣化の原因から守る役目をしてくれます

それだけではなくて、雨の中、

乗り降りする時だって

両手にかかえてる荷物だったり子供だったり

介護するお年寄りだったり濡れずに済みます

ちょっとした不安やストレスも減るでしょう☘

 



カーポートの施工事例のご紹介について



まずは当社がおこなった

多治見、土岐、瑞浪エリアのカーポート

施工事例をお伝えしていきながら、

どんなものがあるのかな?

施工期間はどのくらいかかるのかな?

予算内に収まるのかな?

などの参考にしていただけると良いのかなと

思います

どれも違った感じのものをピックアップ

しているので、CADで作成した

イメージ図と一緒に参照下さい

これからカーポートを作っていきたい方の

参考になるかと思います

 



【多治見】

カーポート施工事例



🔶Y様邸

プランイメージ図

 

 

 

 

↑ 

LIXIL:SC 27-50型 1台用

本体色:ナチュラルシルバー
屋根色:ナチュラルシルバー
柱:ロング柱,片側支持
施工時本体金額:約¥310,000
オプション:人感センサ,ダウンライト×3箇所
※現在の金額は変更している場合があります
 
最近人気のSCシリーズです。一台用でも価格は高めですが、
シンプルで無駄が無い感じがスマートなお宅にピッタリです。

 

 



🔶K様邸

プランイメージ図

 

 

多治見市 カーポート 二本柱                

↑ 

YKK:レイナポートグラン 51-27H 1台用

本体色:プラチナステン
屋根色:トーメイマット
柱:片側支持(脱着式サポート柱)
施工時本体金額:約¥180,000
※現在の金額は変更している場合があります
風の強い日など心配な時には脱着式の支柱で支えます

 

    

 

両側アール カーポート

 

多治見市 カーポート 4本柱 K様

↑ 

YKK:レイナツインポートグラン 

57-54H 2台用 

本体色:プラチナステン
屋根色:トーメイマット
柱:4本支柱
施工時本体金額:約¥350,000 
※現在の金額は変更している場合があります
利点としては、物置の前に大きく設置したことで、
荷物の出し入れが雨に降られずスムーズにできます

 

こちらのお宅は、駐車場スペースが中央の道路を挟んで
車両の出し入れとなる事から、
両側に4本支柱のカーポートを設置するとどちらかの
柱にぶつけてしまう可能性が出てしまいます
そういう点からも2本支柱と4本支柱の
カーポートにて設置しました
      

 



🔶O様邸

 

 

多治見市 カーポート 4本支柱

 

多治見市 カーポート

 

多治見市 カーポート                                   

↑ 

YKK:エルフージュツインFIRST

51-54H 2台用

本体色:ブラック
屋根色:アースブルー
柱:4本支柱
屋根:両側フラット
施工時本体金額:約¥320,000
※現在の金額は変更している場合があります
     
<お客様のお悩み>
旦那様が色で悩んでいた様子でした
設置場所も広く、日当たりも良いのでブラックトーンでも
暗くならず、むしろカッコイイ存在感のある
カーポート施工となりました

 



🔶F様邸

プランイメージ図

 

 

🔷施工時様子

釣り下げカーポート 二本柱

 

釣り下げカーポート 二本柱

 

釣り下げカーポート 二本柱

 

多治見市 釣り下げカーポート 二本柱

     

多治見市 釣り下げカーポート 二本柱

↑ 

LIXIL:アーキフラン 52-50型 2台用

本体色:ナチュラルシルバー
屋根色:クリアマット
支柱パネル色:クリエモカ
柱:後方支柱 アルミ形材
屋根:フラット ポリカーボネート板
施工時本体金額:約¥690,000~
※現在の金額は変更している場合があります

 

2本の支柱が太く、サイドの木目パネルも選択できます
少しお値段は高めですが、
見た目がとてもカッコよくスッキリして見えます

 

 



🔶T様邸

プランイメージ図

多治見市 カーポート 

 

多治見市 カーポート

 

 

 

多治見市 カーポート 

YKK:レイナポート 51-54H

Y合掌2台用/片側支柱1台用

本体色:ブラウン
屋根色:トーメイマット
柱:後方支柱 アルミ形材
屋根:フラット ポリカーボネート板
施工時本体金額:Y合掌2台用   約¥300,000
        片側支柱1台用 約¥150,000
※現在の金額は変更している場合があります

 

 



🔶S様邸

プランイメージ図

多治見市 カーポート 4本支柱

 

多治見市 カーポート  S様

YKK:レイナツインポートグラン

51-54H 2台用

本体色:プラチナステン
屋根色:トーメイマット
柱:4本支柱
屋根:両側アール
施工時本体金額:約¥320,000
※現在の金額は変更している場合があります

 

補足≫ ガレージ 約¥740,000
    イナバガレーディア GRN-3662H
    手動シャッター

 

 

 



【土岐】

カーポート施工事例



🔶M様邸

プランイメージ図

土岐市 カーポート M様

 

土岐市 カーポート M様

 

 

土岐市 カーポート M様

 

土岐市 カーポート M様

 

土岐市 カーポート M様

三協アルミ:フォーグワイド 50-54H23

本体色:アーバングレー
高さ:2350mm                            
屋根材:ポリカーボネート板 かすみ調
柱:後方支柱
施工時本体金額:約¥580,000
※現在の金額は変更している場合があります

 

 



🔶I様邸

プランイメージ図

 

土岐市 カーポート I様

 

土岐市 カーポート I様

 

 

土岐市 カーポート I様

 

土岐市 カーポート I様

 

土岐市 カーポート I様

 

土岐市 カーポート I様

 

土岐市 カーポート I様

YKK レイナポートグラン

(左右サイズ違いの組み合わせ)

YKK レイナポートグラン
本体色:ブラウン 
屋根色:トーメイマット
IY合掌30-25 奥行カット
施工時本体金額:約¥350,000
※現在の金額は変更している場合があります
 
イメージ図の平面図を見て頂くと分かるように
駐車場スペースが段差になっていますので
左右サイズ違いで組合せ施工しました
イレギュラーなサイズ変更が可能な
カーポートもあります                          

 

 



🔶H様邸

プランイメージ図

土岐市 カーポート H様

 

 

土岐市 カーポート H様

 

土岐市 カーポート H様

三協アルミ ダブルフェース 51-54H 2台用

本体色:サンシルバー
屋根材:ポリカーボネート板 かすみ調
柱:片側支柱
施工時本体金額:約¥600,000
※現在の金額は変更している場合があります

  

         



🔶T様邸

プランイメージ図 

土岐市 カーポート T様

 

土岐市 カーポート T様

 

 

多治見市 カーポート T様

↑ YKK レイナポートグラン 51-14-27型

YKK レイナポートグラン 51-14-27型
本体色:ピュアシルバー
屋根色:トーメイマット
柱:片側支柱
施工時本体金額:約¥220,000
※現在の金額は変更している場合があります

 

基本の1台用サイズ+ハーフサイズでの施工
長い車両または、自動車1台とバイク・
自転車等を停めるのに丁度いい長さです

 

 



🔶T様邸

プランイメージ図

土岐市 カーポート T様

 

土岐市 カーポート T様

 

土岐市 カーポート T様

 

土岐市 カーポート T様

YKK エフルージュ ツイン 51-54H型

本体色:カームブラック
屋根色:アースブルー
柱:両側支柱
施工時本体金額:約¥300,000
※現在の金額は変更している場合があります

 



【瑞浪】

カーポート施工事例



🔶M様邸

プランイメージ図

瑞浪市 カーポート M様

 

瑞浪市 カーポート M様

     

 

瑞浪市 カーポート M様

 

瑞浪市 カーポート M様

 

瑞浪市 カーポート M様

 

瑞浪市 カーポート M様

↑ 

YKK エフルージュツイン  51-54H型 

本体色:プラチナステン
屋根色:トーメイマット
屋根材:熱線遮断ポリカーポネート
施工時本体金額:約¥360,000
※現在の金額は変更している場合があります

 



カーポートのメリット



ざざっとカーポートの施工事例を

ご紹介してきましたが、

実際カーポートをつくるメリットって

どういったことがあるのか?

ということを専門家の視点も踏まえて

お伝えをさせて頂きます

新しくカーポートを作ろうと思うと

予算の掛る大きな買い物だと思いますので、

本当に今の家に必要なのかな?

ということも考えて頂く為にもメリットを

一度理解していただくのは良い事かと思います

🔷雨降り時に濡れずに降車できる

家族でお出かけして帰ってきた際や、

ショッピングや買い物に行ってきた際に、

荷物もご本人、同乗者の方も雨に濡れずに

車から降りられるのはメリットの一つです

場合によっては家まで雨に降られず入ることが

できるように設計することもできます

また、雪の時は車に雪も積もらず、

雪かきも不要になります

多治見や土岐や瑞浪エリアではあまり多くの

雪が積もることはありませんが、年に数回、

雪が降った際も生活を便利にしてくれるのが

カーポートです

🔷車の窓ガラスが霜に降られない

カーポートがあることで窓ガラスの凍結を

防ぐことができます

朝の通勤や、送り迎えなどで5分の余裕が

持てると朝は快適に過ごせますよね

霜が降らずに車に乗れるのは、

朝の貴重な時間を生み出しくれるので

喜ばれています

🔷熱線遮断効果で

夏は車内の気温が上がりづらい

太陽光の熱を遮ることもできる機能を

持っているカーポートもあります

夏の暑い時期に車に入ると、ムッと暑くて

余計に汗をかく経験はありませんか?

カーポートがあることで、快適に車に

乗りやすくなります

また、過剰にエアコンをかけなくていいので

燃費もよくなります

 



カーポートのデメリット



カーポートを作るとやはりデメリットになる

部分もあるので、その点は理解した上で

施工計画を考えていたくと、

失敗しないカーポート作りがで

きるかと思います

🔷家の中に日光が

届きにくくなることがある

カーポートと家の距離が近くにある場合

カーポートのパネルを濃い色にんしてしまうと

家の中に日光が届き辛くなる時もある

施工会社の設計がしっかりとしていないと、

家の中が暗くなってしまう事がありますので、

ご注意ください

 



今回はカーポートの施工事例を地区ごとに

分けてご紹介させて頂きました

次回は第2章として、

選び方も色々あると思います

予算 or デザイン or メーカー ・・・

それぞれの項目よりピックアップした

カーポートをご紹介したいと

思いますので宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

岐阜県 多治見市|Y様邸|外構CAD図作成|楓林庭とお客様で造る外構 

楓林庭コラム 2021.3

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

 

多治見市や土岐市って戸建て住宅の敷地が

広い気がします

車が3台停められる駐車スペース、カーポート付き

羨ましいです 欲しいです 

 

喜多町1

 

まだ外構は隣地ブロックしかない状態

この状態よりお客様が納得いくプランになるまで

打合せしたり、現場へ出向いたりと

連携を取りサポートをしながら進めていきます

せっかくのマイホームですもん

愛着わく方がいい!!🤩

 

喜多町2

 

☆CADプランニング☆

 

喜多町9

 

という訳で、プランニングはイメージ創りに

とっても重要なので納得いくまでじっくりと、

そして、実際の工程は丁寧かつ迅速に

現場工程日数を減らすことはコスト削減にも

つながりますしね

 

  喜多町3

 

駐車スペースは普通車2台、軽自動車または

バイクや自転車置き場のスペースを確保

フェンスにその向こう側には植栽スペースも

出来る予定です

 

喜多町4

 

門壁:TOYO

シャルドブリックウォールレンガ

門壁前花壇・植栽スペース:ユニソン

ミルドブリックレンガ

 

喜多町5

 

打合せの中で湧いてくるくるアイディアたち

 

アプローチの長方形の角をあえて取り

丸く優しいイメージにされましたね

 

  喜多町6

 

お施主様よりご希望頂いたハナミズキを

シンボルツリーにしました

ハナミズキの開花時期は4月~5月

成長し花が咲くのが待ち遠しい

ハナミズキの脇には植栽スペースがあり

どんな植物?野菜?それとも…?

これからが楽しみです

 

喜多町8

 

カーポート:YKK レイナポートグラン

木製フェンス:エコモックフェンス  

 

ガーデニングや子供が庭先で遊んでいても、

道路からは目隠しとなる木製フェンスによって

外からの視線を気にせず自分の時間を

ほんわかと過ごせそうな柔らかいお庭が

完成しました

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました🍀

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら