形状を活かし、暮らしに寄り添う外構デザイン
今回の敷地は奥行きや角度に変化のあるやや変形地
その特性を活かしながらも、住まいの外観や生活動線に調和した外構プランを設計・施工いたしました
直線美と素材感が映える、洗練されたファサードデザイン
ブラック・ホワイト・木目の3色をバランスよく組み合わせた外観が、どこか都会的でスタイリッシュな印象を与える平屋
シンプルながらも素材の質感が際立つデザインで、見る人の目を引きます
アプローチにはTOYOのカルムペイブ(300×600/ブラック)を採用
大判のシックな敷材が、モダンな外観と見事に調和し、玄関へと続く動線を美しく演出しています
駐車スペースや化粧砂利も含め、全体の色使いや素材感に統一感を持たせることで、無駄のない洗練された外構に仕上げました
車を停める部分のみを土間コンクリート仕上げにしそれ以外を茶色の砂利敷き施工にすることで非常に実用的かつコスト意識の高い方法です
以下にメリット・デメリットをまとめます
◎メリット
1. コスト削減
-
土間コンクリートは㎡単価が高いため面積を必要最低限に絞ることで全体費用を抑えることができます
-
写真のように、出入り口の車のタイヤが乗る場所だけをしっかり施工することで費用対効果の高いプランになります
2. 意匠性の向上(景観にも配慮)
-
茶色の砂利が木目外壁と調和し、ナチュラルでやさしい雰囲気をプラスしています
-
モノトーン基調に対し砂利の色が温かみを添えており、シンプルな外構に自然素材のぬくもりを加えています
3. 水はけ・透水性の良さ
-
砂利敷き部分は雨水を自然に浸透させるので水たまり防止や排水対策にも効果的
4. 雑草対策にもなる
-
防草シートを敷いた上に砂利を敷くことでメンテナンス負担が軽減されます
5. デザイン自由度が高い
-
同じ構成でも、砂利の色・粒の大きさ・敷く範囲を変えることで雰囲気が変えられるのも魅力です
⚠ デメリット
1. 砂利部分は歩きづらいことも
-
ベビーカーやキャリーケースなどタイヤが小さいものは進みにくいことがあります
-
ヒールや革靴などでも少し不安定に感じる方がいるかもしれません
2. 砂利の飛び散り・沈み込み
-
強風や雨、歩行などで砂利が散らばる・沈み込むことがあり定期的な手入れが必要です
3. 落ち葉・ゴミの掃除がやや手間
-
掃き掃除はしづらく、ブロワーなどがあっても砂利ごと吹き飛ばしてしまう可能性があります
4. 踏む音が気になることも
-
来客や夜間などに砂利を踏む音が気になる方もいます(防犯にはプラスに働く側面も)
駐車場土間コンクリートの外周にはグレー栗石でアクセント、砂利の侵入防止にもなっています
プライバシーを守りながら景観にもやさしくなじむフェンス施工
お隣との視線をやわらかく遮るため、**エコモックフェンス(高さ1.5m)**を境界に設置
適度な高さと横格子デザインが圧迫感を抑えながらもしっかりとプライバシーを確保してくれます
ナチュラルな木調カラーが建物の外観や周囲の植栽とも自然に調和しフェンスそのものが景観の一部に
耐久性に優れた素材でメンテナンスの手間が少なく、美しさが長持ちするのもポイントです
足元は砕石敷きで仕上げ、雑草対策とともに清潔感のある外構空間に
プライバシーと景観、そして実用性を兼ね備えたフェンス施工となりました
くつろぎと実用を両立した、中庭のようなウッドデッキ空間
外壁のモノトーンに映えるナチュラルなウッドデッキと、カラフルで温かみのあるTOYO「ポルドブリック」の組み合わせ
素材と色のコントラストが生み出すこの空間は、ただの“裏手”ではなく、暮らしに寄り添うもうひとつの居場所です
室外機まわりや作業スペースとしても活用できるタイル敷きは、メンテナンス性が高く水はねや泥汚れにも強いため洗濯スペースとしても快適
デッキでは腰掛けたり、布団を干したり、子どもと遊んだりと、多用途に対応できます。
シンプルな外観の中に、素材感と過ごしやすさを組み込んだ使える外構空間が完成しました
形状を活かし、暮らしに寄り添う外構デザイン
今回の敷地は奥行きや角度に変化のあるやや変形地
変形地という敷地条件を活かしながら、住まいの外観に調和するデザインと日々の暮らしに寄り添う機能性を兼ね備えた外構が完成しました
玄関まわりは、TOYOカルムペイブによる落ち着いたアプローチで上品に演出
駐車スペースは土間コンクリートと砂利を使い分け、コストと機能性のバランスを実現しました
さらに、ウッドデッキ+タイル敷きの中庭空間やエコモックフェンスによるプライバシー確保など、細部にまで配慮された設計により、敷地全体が心地よく整えられています
限られた形状の中でも暮らしやすさと美しさを大切にした、柔軟で実用的な外構プラン
そんな想いをカタチにした施工事例となりました
当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、 エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください お電話でのお問い合わせ 0572-23-2058(9時-17時) 現場に出ていることが多く、お電話にすぐ出られないことがあります。
ご不便をおかけしますが、LINEやお問い合わせフォームからのご連絡も大歓迎です◎ メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら