【天然芝】デザインも、手入れも、美しさも…すべてちょうどいい『ナルオターフ』

ナルオターフ


「ナルオターフ(NARO Turf)」 とは、
一般社団法人 鳴尾ゴルフ倶楽部(鳴尾GC)の1番グリーンで発見された、新しい姫コウライシバ(Zoysia matrella)の選抜系統 です

ゴルフ場という管理環境の中で自然に見出され、従来の芝にはない特徴を持っています

“手間のかからない天然芝” ナルオターフで叶える、美しく暮らしやすいグリーンガーデン

庭に緑を取り入れたい――そう考えたとき、多くのお客様が悩まれるのが「天然芝にするか、人工芝にするか」という選択です

見た目や手入れの手間、費用など、どちらにもメリット・デメリットがあります

今回ご紹介するのは、その両方の“いいとこ取り”をしたような天然芝、**「ナルオターフ」**を使用した施工例です

このナルオターフは、従来の天然芝に比べてお手入れが格段に少なく、密度が高くて美観が長く続くのが特長

詳しくは弊社ブログこちらの記事でもご紹介していますが、天然の風合いをそのままに、日常の管理を最小限にできる“新しい芝生”として多くのお客様から注目されています

今回の施工で特にこだわったのが、天然芝と木目調コンクリートの交互デザイン

直線的なアプローチラインにナチュラルな緑を組み合わせることで、モダンで洗練された印象を与える一方、足元に柔らかさをプラスしています

一般的な天然芝の場合、こうした細かい隙間デザインでは芝刈りが非常に大変になります

しかしナルオターフは、成長スピードが緩やかで草丈がそろいやすく、刈り込み頻度も少ないため、このようなデザイン性の高い施工でもメンテナンスを最小限に保てるのが大きな魅力です

「芝刈り機が入らない」「縁の部分が伸びてしまう」――そんな悩みも、ナルオターフなら解消できます

写真のように、芝生を緩やかな築山状に立体的に施工しています

ナルオターフは根張りが強く、斜面でも安定して活着するため、このような起伏を活かした芝のデザインが可能になります

平面的な芝庭とは違い陰影が生まれることで奥行き感が増し、どの角度から見ても表情豊かな景観に仕上がります

ナルオターフは、きめ細やかな葉と密な根張りによって、足元から自然なやわらかさを感じる天然芝です

通常の芝生のようなスカスカ感やムラが少なく、芝目が均一で、どの角度から見ても上品なグリーン

さらに、目地部分に調整砂を入れることで排水性を高め、雨上がりでもぬかるみにくい仕上がりに

施工直後からすでに落ち着いた印象を与え、人工芝のような均整美と天然芝の自然味を兼ね備えています

芝刈りに追われない、けれど本物の緑を感じたい

そんな願いを叶えるのが、天然芝「ナルオターフ」

デザインも、手入れも、美しさも…すべてちょうどいい

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、
エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-23-2058(9時-17時)
現場に出ていることが多く、お電話にすぐ出られないことがあります。
ご不便をおかけしますが、LINEやお問い合わせフォームからのご連絡も大歓迎です◎ メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

関連施工事例