こんにちは
☟
今回は多治見市喜多町の施工中現場より
工事風景をご紹介したいと思います
撮影当日はあいにくの曇り空で、
少し撮影写真が暗くなってしまいました
現場の職人さんたちは天気に左右されることなく
もくもくと作業を進めてくれています
☝
ちょうどアプローチ部分の
洗い出しコンクリート仕上げ作業が
行われていました
一度綺麗にならしたコンクリートを
半乾きのタイミングでブラシをかけ、
水で表面を洗い砂利を表面化させます
すると露出した砂利の高さや粒の感じが
綺麗に出てきます
まさに洗い出しですね
コンクリートが完全に乾く前に行う作業なので、
職人さんの熟練の技が光る場面でもありますね!
☝
お施主様のご要望により、
アプローチがブラックの
洗い出しコンクリートになります
またアプローチに等間隔のスリットレンガが
入ることによってよりデザイン性が高く感じられ
公道から玄関をつなぐスタイリッシュな
アプローチとなりそうですね
☝
次に職人さんが取り掛かっている作業は、
人工芝を貼る前の下準備になります
人工芝を敷く前に、
地面が荒れたままだと施工に支障が出てしまいます
仕上がりを美しくする為に、
ここでしっかりと丁寧に整地をします
ちょうど写真奥が人工芝となる箇所です
そして写真手前が駐車場となりますので
土間コンクリートを打つ予定となります
撮影当日はまだアプローチのみが
形となっている状態ですが、想像してみて下さい
シックな色合いのアプローチ
人口芝の鮮やかなグリーン
シンプルなホワイトのコンクリート駐車場
全ての要素が完成した風景は、
色のコントラストが見事にマッチした素敵な
外構となること間違いありません
☝
次にご紹介したいのが立水栓の水受けです
水受けをご覧下さい
当社オリジナルの水受けとなります
レンガの色は施工主様のご要望により
ユニソン:ミルドブリック/シルバーグレー
を使用
レンガをひとつひとつ職人さんが丁寧に組み、
オリジナルな立水栓が実現可能です
レンガの質感が自然の風合いで、
そして、シンプルなカラーが住宅・外構に馴染み
素敵な立水栓になりました
そして、、、数日中に
カーポートが完成しました
☟
こちらも黒を基調とした
スタイリッシュなデザインですね!
フラットな屋根材が美しい線を描いていて、
空間が引き締まります
続いてウッドデッキの施工に作業は進みます
☟
職人さんが機材を使って現場で部品を
カットしていました
カットされたものを組み立てるだけではないんですね
今回使用のウッドデッキは、使いやすい人口木材
LIXIL:樹ら楽/クリエモカ
腐食やシロアリに強く、メンテナンスが簡単で
表面温度が熱くなりにくいので
熱い多治見市にもってこいの人口木材になります
お庭とリビングの導線にあるウッドデッキ
家族やお友達とお庭でBBQ、、、などなど
色々な活用が期待できますね!
そして、
完成です
☟

当社では
多治見、土岐、瑞浪エリアを中心に
お客様の要望に寄り添った
ご提案をさせていただいたり、
外構、エクステリアに関するご相談
を無料で承っています
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266
(9時-17時)
メールでのお問い合わせはこちら