楓林庭コラム 2023.12.7
こんにちは
皆様の庭のそとがまえを丁寧にお造りしております「fuurintei」スタッフますこです
みなさん、大抵ポストは設置するかと思いますが新築外構でいざポストを決めよう!と思うと結構種類がある事に悩みませんか?
私の家はもう新築ではないのですが、最近門壁が無かったのでガビオンの門壁を施工しました
そのガビオンに表札とポストを設置する際にとても迷って…今まではとりあえずのポストだったのでネットでとりあえず安くてネイビー色が好きだったのでネイビーのポストを設置してこの数年間過ごしていました
安物だったので途中開閉がスムーズにできなくなったり多少錆びたりとしましたが、これはこれで特に問題なく使用していました
今回は門壁も新設したしせっかくなので新しいポストにしよう!と思ってポストを探し始めたらポストって意外とお高いのですね…
でもまあ1回設置したらよっぽど消耗品ではないのでほぼ毎日使用する物としては気に入った物が高くても長く使えたらいいのかなと思いました
楓林庭でも色んなポストを施工させてもらっていますのでそのご紹介を今回はしていきます
① カラー別
1、やっぱりポストと言えば「赤いポスト」
郵便ポストと 言えば道端にある赤いポスト…そのイメージもあるのか赤いポストはお客様の中でも人気色なんです! 目立つカラーなので家のワンポイントカラーとしてもポスト位なら色を入れてもいいかなーと扱いやすいアイテムなのかもしれませんね
2、次に人気なカラーポストは緑のポスト
赤いポストの次に人気色となるのは緑。緑でも深緑色が人気で家の外観にもスっと溶け込みやすい色ですね。門壁が木目調だと相性はピッタリ。
3、王道は黒!!
でもやはり黒は何にでもどんなスタイルにでも合わせやすいので迷ったら黒ですね
この上の2つのポストは同じものでLIXILのエクスポストFSを使用していますがそれぞれ支柱を変えるだけでイメージも変わります
② 種類別
1、bobi(ボビ)
セキスイデザインワークスより出ているシリーズ「bobi」は北欧をイメージした何とも可愛らしい丸っこいフォルムが人気です
色のバリエーションも濃い色からくすみカラーまで展開が豊富でお客様も色で悩まれます
ポストのカラーも豊富で家の差し色として目立つカラーを選ばれるお客様も多いです
オレンジは何だか元気が出ますね
2、機能門柱YKKシンプレオ1型+ポストT13型
シンプルに邪魔にならずにインターホン、表札、ポストをコンパクトにまとめるのであればおススメしたい機能門柱です
ポストもシンプルに上から投函しつまみの部分から引いて取り出すのでやりにくさを感じません
3、宅配ボックス付きポスト
インターネットでお買い物はもう当たり前で宅配物が毎日届くお宅もあるかと思います
時間合わせていても受け取れない日もあるし、置き配も心配になるので値段はお高いですが宅配ボックス付きのポストを施工される方もここ数年増加しています
↑ ユニソン/Mies(ミース)
↑ パナソニック/テセラフレームプッシュボタン
↑ 支給品の為不明です
↑ ユニソン/ヴィコDB100/ブラック
↑ ユニソン/ヴィコDB100/ウォールナット
③ 好み別
こだわりがあったり用途によって門壁や家の壁に入れ込んだり、機能門柱にしたり、ポスト単品で設置したりと様々かと思います
楓林庭で施工されたお客様のポストも皆同じものはなく、色が違ったり設置場所によって同じものでも違う雰囲気になったりと様々でそれぞれの好みによって選ばれて設置されています
その他の施工例をご参照下さい。