かわいいエクステリア|分譲住宅外構事例|月桂樹/オタフクナンテン/アセビ/マルバノキ/トクサ 植えました|岐阜県 土岐市

   

こんにちは、楓林庭スタッフ Y&Mです😎

今回紹介したいエクステリアの施工物件は、

土岐市の分譲地からですが

なんとなんと、まだまだ未熟な私ことMが

CADで図面を描き、そのCAD上で見ていた絵が

実際に出来上がったので嬉しくって嬉しくって

ちょっと紹介してもよろしいでしょうか🤣😁

        

↑ 駐車スペースとアプローチ

図面の描きはじめは、何も無い土石草状態です

が、そこへ色んな規定をクリアしていきながら

イメージを湧かせて描いていきます

そうして仕上がった現場を是非見てください!

土間コンクリート 砂利

駐車スペースはコンクリートを打ち込み、

スリットに茶系の砂利を入れ込みました

コロンちゃんもパチリ📷

ピンコロ石

アプローチのピンコロ石

アプローチとは門まわりや道路から

玄関までの通路です

アプローチは歩きやすく滑りにくい素材を使い

少し周りとのメリハリをつけたりもします

今回はピンコロ石を敷き、色はベージュ系色

可愛らしい家にコロンとした石

スキップしたくなる🏃🏾‍♀️🏃🏾‍♂️🏃🏼‍♀️

↑ 植栽スペース

玄関先のちょっとした植物たち

少しあるだけでもほっこり癒されます

エクステリアに入れ込むと統一感もあるので

後からプランター直置きもありですが

こちらの方が私はおすすめします

植栽に適した客土を使用し、植えてありますよ

この先はお客様の手によって

かわいい小さな手作りガーデン、

季節によって変えていくのも

いいかもしれませんね🌷🌼☘🌵

今回植えた植物たちの紹介を少しだけ…

手前から

月桂樹(ローリエ):香辛料として煮込み料理

などに使うあの葉っぱです

オタフクナンテンこの子はここからそんなに

大きくならないみたいです 

お正月の縁起物として知られる南天の

改良品種です

アセビ:漢字で書くと馬酔木 馬が食べると

ふらついてしまうという事から

付けられたそうです

とっても可愛らしい小さな花が咲きます

マルバノキハート型のとってもCuteな葉っぱ

なんとも特徴的で癒されます

トクサ:日本ではツゲ櫛などを磨くヤスリ

として使用されていたみたいです

植物も丁寧に植えてあげると喜びます😊

次は家の裏側へ行ってみます ↓↓↓

↑ before

まだ何も手を加えていない状態ですが

雑草が生えていたり、余分なコンクリートが

はみ出ていたり、「どーしたらいっかなぁ」

そんな感じのところに職人さんが手を加えて

家の周りのスペースに茶色の砂利を敷き詰め

何も無い空間を変身させていきます

↑ after

お見事です!!こんな感じに仕上がりました👏

数あるフェンスの中より、今回は木製フェンス

しかも編み込みの木製フェンスを採用!!

住宅地なのでちょっとしたプライベート空間

フェンス脇には、これまたcuteなガーデニング

これくらいがちょうどよかったり…

春には夏野菜、秋には玉ねぎ植えたり

お庭栽培も丁度いい!!🍅🍆🧅

編み込みフェンス 植栽

  

外から見ると気になって目を引く👀✨

けど中までは見えない😉

手作業で組むこのフェンス、

存在感あるので土岐市のどこかで

見つけて下さいね

   

最後まで読んで頂きありがとうございます

ではまた😃

 




当社では

多治見、土岐、瑞浪エリアを中心に

お客様の要望に寄り添った

ご提案をさせていただいたり、

外構、エクステリアに関するご相談                    

を無料で承っています

お気軽にご相談ください


お電話でのお問い合わせ

0572-43-5266
(9時-17時)

メールでのお問い合わせはこちら

岐阜県 多治見市 O様邸|門壁リガーデン|乱形石貼りで華やかに玄関周り変身

   

こんにちは、楓林庭スタッフY&Mです😎

だんだん寒くなって冬本番っとなってきました

15年程前は

冬=イエーイ!スノーボードイケるー

なんて思っていたのに今じゃぁ

冬=こたつこたつみかんみかん って・・・

どーでもいいのですが、  

本題へ、今回は少し戻って今年の夏ごろに

玄関周りのリフォームをしましたお宅の

施工例とお客様の声を紹介します

   

     

まずは門壁のリフォームから

門壁 Before  ↓ ↓

門壁 After ↓ ↓

元々ある門壁を生かし、

白で塗りポイントに乱形石を貼りました

笠石にはレンガを置き、

和風門壁から洋風門壁へと変身し

オレンジ色の石張りが明るく、

全体的に華やかになりました

真正面からの視界を少し和らげる為に

目隠しも設置しました

そして花壇だった部分のリフォーム

花壇 Before ↓ ↓

花壇 After ↓ ↓

花壇だった場所は仕切りとしていた

ブロック壁を取っ払い、

門壁に貼った石と同じ乱形石を敷きました

統一感もあり、玄関ポーチとの色合いも

合わせているので部分的なリフォーム

にもかかわらず美しくまとまりました🎀

    

駐車スペースを少し拡張し、

趣味のバイクを停めるスペースも造りました

住んでいく暮らしの中で、

時代とともに住み心地や仕様の変化によって

外構のリフォームする事も

楽しみの一つなのかなと思いました🌼🌷

O様にアンケートを書いて頂きました。

①庭工事を行うにあたり、最初はどんな事で悩んでいましたか?

駐車場の拡張・玄関のリフォームデザイン

②当社を知っていただいたきっかけは何でしたか?

新築の外溝工事の時からお世話になっていたので

③当社を知るまでに、工事にすることに戸惑ったり迷ったりすることや、造園業者に対しての不安はありましたか?また、それは何ですか?

自分たちの希望がちゃんと伝わるのか

それ以上の案を出して頂けるのか

金銭面がどれだけおさえられるのか

④それはどう(なぜ)解消されましたか?

希望以上の素敵な案を出して頂き、リーズナブルにしてもらえた
何回も打ち合わせに来て頂いて、私たちの意見を叶えてくれた

⑤当社にご依頼いただく際に、最後の決め手になったのは何でしたか?

デザインと値段

⑥実際に庭工事を行った感想はいかがですか?

想像以上の仕上がりで、子供たちも大喜びです
本当にありがとうございました

    

     

最後まで読んで頂きありがとうございました

😊🍀




当社では

多治見、土岐、瑞浪エリアを中心に

お客様の要望に寄り添った

ご提案をさせていただいたり、

外構、エクステリアに関するご相談                    

を無料で承っています

お気軽にご相談ください


お電話でのお問い合わせ

0572-43-5266
(9時-17時)

メールでのお問い合わせはこちら

 

岐阜県 土岐市 A様邸外構事例|三協アルミ スカイリード フラットスタイルのカーポート

   

こんにちは、楓林庭スタッフY&Mです😎

今年も残り1カ月ちょいっととなりました

おうち時間が長くなった1年でしたが、

来年は少しでも良くなりますよう

願っております

そして、おうち時間を少しでも

楽しいHOTな時間にすべく、

外構も楽しく、また飽きない場所であって

ほしいものです

今回は飽きのこないスッキリとしたカーポート

を筆頭に一通り紹介させて頂きます 

 

カーポート

ジャジャ~ン 

↑【駐車場 カーポート】   

 

白い家壁に木目の玄関周りでしたので、

合わせる様に庭先もコーディネート

駐車場のコンクリート、スリットのレンガ、

カーポートは三協アルミのスカイリード

存在感あり、すっきりしていていい!

門壁、フェンスはベージュ色や

木目も取り入れちょっぴり柔らかい雰囲気😘

    

↑【門~アプローチ】

駐車場より階段を上がり庭先、

玄関へと・・・

落ち着いた茶系の乱形石を使用した

アプローチが導いてくれます

駐車場の白いコンクリートと

茶系の乱形石は馴染みやすく

コーディネートしやすいです

撮影した日は雨上がりでした、

雨に濡れた石の感じが艶めいて綺麗✨

↑【庭 人工芝】

人工芝はメンテナンスも少なくて人気です

ここで楽しい時間を過ごせそう

天気のいい日にはBBQや

テントを張って家キャンも出来ちゃう?

夏にはプール!

わんちゃんを飼っていたらドッグラン!

想像するとワクワクします

シンプルで飽きないお庭 

お目に留まりましたら幸いです 

最後まで読んで頂き感謝しております

ありがとうございました😉🦉




当社では

多治見、土岐、瑞浪エリアを中心に

お客様の要望に寄り添った

ご提案をさせていただいたり、

外構、エクステリアに関するご相談                    

を無料で承っています

お気軽にご相談ください


お電話でのお問い合わせ

0572-43-5266
(9時-17時)

メールでのお問い合わせはこちら

 

      

岐阜県 多治見市 平屋施工事例|おすすめ! YKK リレーリアテラス

    

こんにちは、楓林庭スタッフY&Mです😎

今回は、岐阜県多治見市より

素敵なお庭が完成したのでご紹介します✨

その中でもおすすめしたいテラス!!

こちらでは「YKK リレーリア」の

シルバー色を採用しています

庭 テラス 水栓

↑【中庭 テラス】

なんでなんでオススメしたいかって、

断然デザイン性が高いテラスに仕上がるのです

あるとないのとでは紫外線の当たり具合も

全然変わってきますしね!

ウォルナットブラウンのウッドフェンスと

人工芝の緑、レンガのシンク、

どれも白壁に合っていて楽しく過ごせそう・・・

朝は淹れたての珈琲を飲んでゆっくり

仲間が集まった時には庭BBQ、

気が向いたら庭キャンプ!!

雨が降っても、そう!テラスがあるから大丈夫😎

駐車場 太めのスリット 芝生

↑【駐車場】

他の箇所も紹介しちゃいます💚

こちらは駐車スペースですが、

太めのスリットに芝を入れ、

自然を楽しむ景観にしています

このスリット(コンクリート目地)も

好みに合わせて砂利にしたり      

レンガにしたり、植物を植えて

草目地ガーデニングを楽しむ

お客様も見えます

ウォルナット ウッドフェンス

 ↑【編み込みフェンス】

素敵なお庭を演出してくれる

ウォルナットブラウンのウッドフェンス

互い違いに組み、色合いもやさしい

特に決まった名前は無いのですが、

『編み込みフェンス』と呼ばれる事が

多い様です

フェンスを高くすることで周囲を気にせず

プライベート空間を満喫      

洗濯物を干していても気にならないのが

私としては羨ましいです!!

スクエア流し タイル レンガ

 ↑【外水栓】

あると何かと便利な外水栓も、

一つずつレンガを積み上げ

カフェ風ナチュラル水栓に仕上げました

手を洗うのが楽しくなりそう✨

フェンス、テラス、駐車スペース、

庭木等のデザイン            

またそれぞれが干渉しない

きちんとした配置

まだまだ勉強中の身からしてみたら

長年培ってコツコツと積み上げてきた

職人さん達の技には見惚れます😍

人工芝 テラス ウォルナットブラウン

楓林庭では、お客様のご希望に沿った

お庭創りをお手伝いしております

こだわり おしゃれ 素敵 遊べるお庭

長く楽しめるお庭

癒される プライベートな空間

気になる事があればお気軽にお問合せ下さい

最後まで読んで頂きありがとうございます

ではまた😊🙌




当社では

多治見、土岐、瑞浪エリアを中心に

お客様の要望に寄り添った

ご提案をさせていただいたり、

外構、エクステリアに関するご相談                    

を無料で承っています

お気軽にご相談ください


お電話でのお問い合わせ

0572-43-5266
(9時-17時)

メールでのお問い合わせはこちら

数寄屋門/三協アルミ|門の改修工事|和の外観|岐阜県

楓林庭コラム 2020.1   こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です  

 

今回は、以前行ったとある建物の復旧工事の工事中風景と 完成をお見せしたいと思います。 まずは、復旧工事を行う前の建物とお庭の様子です↓

 

古くなっていても、立派なお庭ですが ブロックに亀裂が入っていたり、数寄屋門に歪みが生じています。

 

 

 

状態確認をして、工事に取り掛かります。

既設のブロックが撤去され、昔ながらの植栽が露わになりました。 まだまだしっかりと根を張り、生き生きとした様子で佇んでいますね(^^)

 

数寄屋門も撤去されました。 少し新設のブロックが見えていますが、後ほど全体をお見せします。 右側の既設ブロックや復旧箇所以外の場所に傷つけることなく 撤去作業が丁寧に行われています。 私、おのだは普段事務所にこもりきりですが ブログの写真集めに工事済みの現場に行くことがあります。 その際、完成したお庭を見ては毎回「細部まで丁寧に仕上げられているな~」と 感動しております。また、個人的には和風で石積み石畳・植栽を施したお庭が大好きで そんなお庭を見ると、写真の枚数も多くなります。 話が逸れてしまいましたので引き戻しますm(__)m 今回ご紹介する、復旧工事の完成をどうぞ↓

 

 

建物や植栽が、より引き立つお庭に生まれ変わりました(^^) 右側の既設ブロックとアプローチに 新設数寄屋門とブロックが目立つことなく見事に調和しています。 古き良きの象徴ともいえる数寄屋門は現在数少なく あまり見られなくなりましたが、こちらに使用した数寄屋門は 現代風のデザインでモダンな建物や街並みにも馴染みます。

 

 

数寄屋門をくぐっても、違和感一つありません。

 

 

 

亀裂が入っていたブロックの内側もとてもきれいになりました。 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

シルバーグレー色でまとめる駐車場に化粧ブロックで造った門壁|岐阜県土岐市/楓林庭|

楓林庭コラム 2019.10  

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です  

本日は土岐市に門壁と門壁廻りが素敵なお庭が完成しましたので ご紹介いたします。 

まずは完成全体写真から…

4台分の駐車スペースにまっすぐ伸びる 洗い出しコンクリートのアプローチがありました。

 

アプローチ両サイドにはスリットが設けられ 少し大きめの砂利が入れられてスタイリッシュに仕上がりました。

 

横に入るスリットが一直線ではないのが スタイリッシュさを引き立てているようにも感じました^^

 

そして、こちらが化粧ブロックの素敵な門壁です。 門壁両サイド→TOYO:ライクのウォームブラック 門壁真ん中→ユニソン:ジャスティのシャイングレー 門壁横→TOYO:ライクのコテージブラウン と3色使い分けしています。 門壁はお客様のお好みのスタイルに自在に作れるのが楽しいですよね♪

 

↓ 門壁奥にはポーチタイルに繋がる階段が設けてありました。 洗い出しコンクリートにレンガの組み合わせがお洒落で アプローチから玄関までスッと入れる動線も魅力的でした。   建物周囲の目隠しフェンスにはエコモックのグレージュが使われていました。

 

明るい木目調のフェンスで建物裏側まで明るい印象でした。

 

 

素敵な門壁と、それに似合うお庭も楓林庭にお任せください^^          

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案 また外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

雑草対策|人工芝のあるお庭|岐阜県多治見市/楓林庭|

楓林庭コラム 2019.9

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です。

前回のコラムのお庭が完成いたしました。

今回、お施主様のご希望で建物周囲全て防草仕様と黒を基調とした外構になっています。 雑草対策をしたいけど、おしゃれにも見せたい!とお考えの方必見です(^^♪ まずは完成全体を見ていきましょう…

ネイビーがアクセントの建物に黒のカーポートが似合っていてかっこいいですね。

お施主様ご希望で丸みのないスタイリッシュなカーポートが設置されています。

(YKK AP:エフルージュツイン 51-54H  色:カームブラック)

お庭の周囲は化粧ブロックに黒のフェンスの組み合わせがオシャレでした♪

(TOYO:ライク ウォームブラック)

 

アプローチは黒系に仕上がり、スリットレンガはグレーです。↓

 

 

また、駐車スペースのスリット砂利も黒系で建物周囲にも使用しています。(20-13)

 

 

 

 

 

建物周囲から玄関廻りの隅々まで砂利防草シートが施してあるので安心です。

また、ブラウンに統一された機能門柱は玄関の木目とマッチしていて素敵です♪ こちらのお庭は人工芝が使用されていて…  

 

 

 

 

その質感は、茶色の芝が混じっているところまでリアルに表見されています。 雑草は嫌だけど緑が欲しい方にぴったりのアイテムです。

裸足で歩いても転がっても痛くないので夏場はここにプールを置いて遊ぶのも素敵ですね(^^♪

人工芝は水捌けをよくするために小さな穴が空いているので しっかり施工しなければ草が生えてきてしまいます。 当社が丁寧に作業いたしますので、ぜひお任せください♪

 

       

 

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

洗い出しアプローチ施工でテキパキこなすお仕事風景|仕切りのないオープンな感じが開放的|岐阜県多治見市/楓林庭|

楓林庭コラム 2019.8

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今回は多治見市喜多町の施工中現場より工事風景をご紹介したいと思います。

撮影当日はあいにくの曇り空で、少し撮影写真が暗くなってしまいました。現場の職人さんたちは天気に左右されることなく、もくもくと作業を進めてくれています。

☝ ちょうどアプローチ部分の洗い出しコンクリート仕上げ作業が行われていました。

一度綺麗にならしたコンクリートを半乾きのタイミングでブラシをかけ、水で表面を洗い砂利を表面化させます。すると露出した砂利の高さや粒の感じが綺麗に出てきます。まさに洗い出しですね!

コンクリートが完全に乾く前に行う作業なので、職人さんの熟練の技が光る場面でもあります。

 

 

 

☝ お施主様のご要望により、アプローチがブラックの洗い出しコンクリートになります。

またアプローチに等間隔のスリットレンガが入ることによってよりデザイン性が高く感じられ公道から玄関をつなぐスタイリッシュなアプローチとなりそうですね。

 

 

 

☝ 次に職人さんが取り掛かっている作業は、人工芝を貼る前の下準備になります。

人工芝を敷く前に、地面が荒れたままだと施工に支障が出てしまいます。仕上がりを美しくする為に、ここでしっかりと丁寧に整地をします。

ちょうど写真奥が人工芝となる箇所です。そして写真手前が駐車場となりますので、土間コンクリートを打つ予定となります。撮影当日はまだアプローチのみが形となっている状態ですが、想像してみて下さい。

シックな色合いのアプローチ、人口芝の鮮やかなグリーン、シンプルなホワイトのコンクリート駐車場、全ての要素が完成した風景は色のコントラストが見事にマッチした素敵な外構となること間違いありません!

 

 

 

☝ 次にご紹介したいのが立水栓の水受けです。水受けをご覧下さい、当社オリジナルの水受けとなります。

レンガの色は施工主様のご要望により、ユニソン:ミルドブリック/シルバーグレーを使用。

 

レンガをひとつひとつ職人さんが丁寧に組み、オリジナルな立水栓が実現可能です。レンガの質感が自然の風合いで、そして、シンプルなカラーが住宅・外構に馴染み素敵な立水栓になりました。

 

 

 

 

☟ そして、、、数日中にカーポートが完成しました。

こちらも黒を基調としたスタイリッシュなデザインですね!フラットな屋根材が美しい線を描いていて、空間が引き締まります。

 

 

☟ 続いてウッドデッキの施工に作業は進みます。

職人さんが機材を使って現場で部品をカットしていました。カットされたものを組み立てるだけではないんですね。

今回使用のウッドデッキは、使いやすい人口木材 LIXIL:樹ら楽/クリエモカ

腐食やシロアリに強く、メンテナンスが簡単で表面温度が熱くなりにくいので暑い多治見市にもってこいの人口木材になります。

お庭とリビングの導線にあるウッドデッキ家族やお友達とお庭でBBQ、、、などなど色々な活用が期待できますね!

 

 

 

 

 

 

☟ そして、完成です

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら

      

 

シンボルツリー/アオダモ/その他植栽|自然を感じながら暮らす平屋分譲モデル|岐阜県土岐市/楓林庭|

楓林庭コラム 2019.8

 

こんにちは🌈天然素材・石を使うお庭が得意な外構屋の楓林庭です

今回は土岐駅前に完成しました、平屋モデルのお庭をご紹介したいと思います。

こちらのお庭は植栽にこだわりがありますので 植栽をメインに写真を撮影してきました。 まずは完成全景写真からです…

土間コンクリートのスリットに芝が使われています。

 

門壁前に来るとグレーの門壁と建物外壁の木目と植栽が 色合いも雰囲気もマッチしていて、とても素敵でした♪

 

門壁前は段差になっていて、段差にホワイトのレンガが使われていておしゃれです。

門壁後ろには、トネリコ「アオダモ」という木が植えてありました。 (イチローさんのバットの素材だそうです)

自社社長はこの木がお気に入りだそうで、ころんちゃんを差し込んでの撮影となりました。↓ ↓

 

見上げるほど高さのある木は 木洩れ日があって自然を感じられますね♪

 

木の根元には石が施してありました。 大きさ形が不揃いで、ここも自然を感じられます。

 

駐車スペースの隅の方には、踏み石と苔が施してありました。 建物の横に続く踏み石は、意味もなく通りたくなるようなワクワクポイントでした♪ いかがでしたでしょうか?

土岐駅前平屋モデルのお庭。 自然を感じられるお庭は毎日の癒しに繋がるのではないでしょうか。 ぜひ、こちらのお庭も参考にしてみてくださいね♪        

 

 

 

 

当社では、多治見・土岐・瑞浪エリアを中心にお客様の要望に寄り添ったご提案、外構・エクステリアに関するご相談を無料で承っていますのでお気軽にご相談ください
 
お電話でのお問い合わせ
0572-43-5266(9時-17時)

メールまたはLINEでのお問い合わせはこちら
 

天然芝のスペースを設けコンクリートだけではなくグリーンをプラスしフェンスでめりはりを|岐阜県瑞浪市/楓林庭|

清潔感のあるすっきりとしたお庭

こんにちは♪

スタッフのおのだです。

瑞浪市に清潔感漂うすっきりとしたお庭が完成しましたので

ご紹介いたします。

今回は施工中の写真も載せて書いていきます♪

まずは施工中の写真からです …

駐車スペースから繋がる洗い出しコンクリートのアプローチで

洗い出す前の状況です。玄関ポーチ側から撮影しています。

職人さんたちは真剣にとても丁寧な作業をされています。

コンクリートブロックを積む際もしっかりと水平をみながら作業をしています。↓

ブロックがどんどん積まれていきます。

完成が楽しみです♪

それでは完成です  ↓  ↓

すてきなお庭になりました(^^♪

ぱっと目を引くのは木目調のフェンスですね。(エコモック)

フェンス下の化粧ブロックは落ち着いた色なので

奥の芝の緑がより鮮やかに感じられます♪(化粧ブロック ユニソン:P32  シルマベージュ)

施工中の写真にあるアプローチと駐車スペースの洗い出しコンクリートも

ベージュ系に仕上がりました。

洗い出しコンクリートと化粧ブロック、芝の色の組み合わせがすっきりして見えますね♪

芝全体の写真です  ↓  ↓

デザインもシンプルで使いやすそうなお庭ですね(^^♪

家の周囲には砂利防草シートが施してあります。(20-13A)

こちらもベージュ系の色味でシンプルナチュラルなイメージで芝が鮮やかに見えます。

芝の反対側のアプローチ横には花壇が設けてありました。

お花や小さい木を植えたりすると、アプローチ両サイドに色が出て、素敵だな…♪

と、また勝手に想像を膨らませながらの写真撮影となりました。

すっきりとしたお庭は見た目もきれいで、お手入れも簡単で、

動線もシンプルで使いやすくて良いですよね。

すっきりとしたお庭をお考えの方は、ぜひこちらのお庭を参考にしてみてくださいね♪

楓林庭 岐阜県多治見市 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 多治見情報へ にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
楓林庭のHPはこちら にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村